2012年12月11日火曜日

やっぱりあった落とし穴。中古PC の不具合。

先日購入した中古PCに不具合が発生。それも起動して30分後。

内容は、ブルースクリーンになって、電源OFF。すぐに再起動して何事もなかったように作業ができる。

しかし、MHFのベンチマークソフトをインストールしようとしたら、また先程のようにブルースクリーンで電源OFF。

BIOSでのPC診断をすると、「メモリに異常あり、サポートに連絡取れ」とのメッセージ。

サポートに連絡って言われても、中古だしなということで、自分で何とかせねばと思い、本体内部の確認作業。

このHP Pavilion Elite e9190jpという機種は、特殊構造で、Personal Media Driveなんていうものがついているので、メモリをチェックしづらくなっている。

そして、邪魔なPersonal Media Driveのカバーの外し方がわからず、ドライバーでメモリを固定する爪を押したりして、作業を続行。

6枚のメモリを順番にチェックすると、4つ目で以上が見つかった。他の5枚は正常だった。

ということで、9GBから7GBにメモリが減ったが、その後ブルースクリーンは発生しなくなった。一応解決。

内部を開けて見て驚いたのは、スゲー綺麗に清掃してあったことだ。中古といってもさすがにショップ販売品は違うね。

2012年12月10日月曜日

中古PCを購入。

会社で不要になったPCを貰い、なんとか使いものにならないかと奮闘しているうちに、PCが欲しくなってしまった。

しかし、財政状況は厳しい!

どうしたものか?我慢すればイイだけだ。

いや、我慢出来ないぞ!

中古物件を探すことにしよう!

ということで、探しました。

HP Pavilion Elite、型番e9190jp という物件に決定。

本当は別物件を狙っていたが、売約済みであったため、スペックとコストでコレになった。

購入時の仕様 
   CPU:Core i7 920
   Memory:9GB(2×3+1×3)
   HDD:320GB
   VGA:GeForce GT220
   OS:Windows Vista SP1
といったところだ。5年前の製品らしい。

さあちゃんと動くのかな?一応1ヶ月の保証付き。

2012年12月1日土曜日

Nexus 7 の容量を気にしないためにアレを買ってみた。

Nexus 7 は、なんの不満もなく使えているが、MicroSD等の外部記憶が使えないので、内部記憶32GBまでの記憶容量を使いきればあとはない。 

そこで、アマゾンでポチりました。

「Nexus7/Xperia arc/ray/acro HD/GX/SX Galaxy S2・S3・Note 対応 L字タイプ USBホストケーブル(USBメモリ、マウス、キーボード使用可能!) + 超小型SDカードリーダ付!」

田舎なので、本体¥430+送料¥160=¥590でした。
あんまり安いので、心配していましたが、無事に使えました。

これで、容量の心配はなくなりました。ギリギリ携帯できる大きさと重さのNexus7ですから、画面の大きさを活かして動画をみたいですが、32GBでもすぐ使いきりますからね。

そして、Nexus 10/4を買うときに、最小容量の端末を選べますから。

2012年11月29日木曜日

会社から貰ったPC(10年モノ)は、やっぱり会社で使うことにした。

先日貰ってきたPC用にモニターを手に入れた。


LG製の「FLATRON W1946SM-BF」の18.5インチワイド液晶で、1360x768、ノングレア、250カンデラ。
このノングレア仕様がポイントで、グレアは好みではない。
解像度は低いが、ビジネス用途なんでコレで充分。

もちろん中古品を購入で、4,000円(本体+各ケーブル1式)。
本当は、4,500円だったのだが、店員さんが
「DVIケーブルが欠品しているので、500円引かせて頂きます」
ということで上記の値段になった。

画面に多少の傷があるので格安で買うことが出来たが、500円引きの件は、店員さんの勘違いだろうと思う。
家に帰って、ケーブルを繋ぐときに気づいたが、D-subのみでDVIのジャックはないので、元々ケーブルがあるはずがないのである。

電話で確認したが、500円は戻さなくてもイイことになった。
「ありがとうございます。」とお店の方角に頭を下げた。

わざわざロースペックのPCのために、モニターを買うというのもどうかと思うが、どうしてもイライラするなら、「CORE2DUO」を載せた中古PCでも買って繋げばイイかな。

まあ、そんなに複雑なことをやることはないし、そんなスキルもないので、しばらくは使えるだろう。

2012年11月27日火曜日

会社で不要になったPC(10年モノ)を貰ったので弄ってみる。

先日、会社のPCが新しくなった。それまで稼働していたPCがゴミとして回収されるということで、2台貰ってきた。

メーカー:COMPAQ
製品名?:Evo D32T
スペック:CPU intel celeron 1.7Ghz
               memory 128MB
               HDD 40GB
               OS Windows XP Pro SP1
といったモノ。

まあゴミ同然だろうな。
とりあえず、メモリを512×2の1GBに増設し、母艦PCのモニタに繋いで電源オン。SP1では何も出来ないので有線LANに繋いでSP3にアップデート。

Security Essentials、オフィス互換ソフト、chrome、firefox、Windows media player 11 をインストール。

諸々のアップデートを2日にかけてこなしてみると、イライラはあるものの何とか使えそうになった。

このブログ記事も上記PCで書き込んでいる。嫁に母艦PCを占拠された時用に地デジに繋いでおこう。

メモリは別PCのを利用しているので、2台分を調達しないとならない。あとは、VGAケーブルと中古のモニタを調達しようかな?
無駄遣いをしてることは十分理解している…つもり。

2012年11月20日火曜日

iPhone4S,Galaxy Note,Nexus7

約2年前に、初代Xperia(SO-01B)を購入して始まった、スマートフォンのある生活。

SO-01B,IS01,ATRIX,SC-01C,iPhone4S,L-01D,Galaxy Note,Nexus7
(この他にも何かあったような気はするが思い出せない。)

先日、スペック的に無理だなと判断して、SO-01Bが退役。そして、携帯性とツイッターアプリの反応の悪さでL-01Dを一時休止させた。

諸事情から、IS01,ATRIX,SC-01Cは手放した。

手元に残り活動中なのは、iPhone4S,Galaxy Note,Nexus7の3台。

iPhone4S:なんでも出来て、ジーパンポケットでも響かない優等生。
Galaxy Note:仕事時の手帳と電子書籍(自炊含む)リーダー。
Nexus7:紙媒体の会社資料をスキャンしたものの閲覧がメイン。

こんな形での使い分けを考えている。もちろんNexus7はそれだけで使うわけではない。年老いた眼には、小さい画面は辛いので、座れる環境では、ネットも動画も楽しみたいと思う。

さて、Nexus10はいつになったら買えるのかな?
財布の中身の心配だけど。

2012年11月19日月曜日

Nexus 7 32GB版を購入。

とうとう「Nexus 7 32GB版」を買ってしまった。

Nexus 7、Nexus 10、iPad mini、iPad(4th)の中で、一つだけ選ぶとしたらどれにするか?
散々迷ったが、結局 Nexus 7 の在庫があるということで選んだ。

アンドロイドOSは、SO-01Bで1.6,2.1,2.2,2.3を体験し、L-01Dで4.0を体験した。(この2機種以外でも同じバージョンを体験している)

Nexus 7 は、初体験の4.1だ。少し勝手が違うようだが、なんとなくわかるような気がする。
ただし、設定を済ませてしばらくすると、OSのバージョンアップをしろとのメッセージが出てる。まあこれは、購入前に知っていたので、早速4.2にアップ。

多少変わったような気がする程度(なにせ4.1は数分しか経験することが出来なかった)の変化。

これまでは、キャリアに支配されたOSしか触っていなかったので、純正のアンドロイドOSというのを楽しみたいと思う。

2012年11月18日日曜日

L-01Dは、やっぱりメイン機としては合格点に至らず。

激安データ回線を手に入れるために契約した「L-01D」。せっかくだから、メイン機(通話可)として使ってみることにした。
ほぼ不満なくイケるとかんがえたが、ツイッターアプリで満足できるものがなく、やはり合格点は出せなかった。

試したのは、「Tweetdeck,Janetter,echofon,そして公式のTwitter」だが、Tweetdeck以外は機能は申し分ないがスクロール時のカクカクが許せないレベル。Tweetdeckは機能がイマイチ私のニーズに合わない。

もっと動作が軽く、イイアプリがあるのかもしれないが、これは、「L-01D」のハードスペックとDOCOMOのせいだと判断し、諦めることにした。

また、iPhone4S(JB+GPPSIM下駄)をメイン機に戻すことにしよう。

2012年11月17日土曜日

Foma SIM 運用での「L-01D」をメイン機にしてみての感想

たった1日だけだが、Foma SIM 運用での「L-01D」をメイン機にしてみての感想。

バッテリー:普段と大して変わらない使い方をして、朝6時~夜8時で
      残量50%。
電波状態 :昼過ぎにアンテナマークに「✖」が表示された。もちろん
      エリア内にはいました。再起動で直る。
動作   :全然不満なし。iPhone4Sと比べれば、弱冠引っかかりが
      あるが、イライラする程ではない。

ということで、実用に耐えられるという感想です。

ただし、あくまでもビジネス時の運用での話。あのデカイ端末は、ジーパンのポケットに入ることは入るが、邪魔でしょうがない。
プライベー時は、iPhone4Sを使います。見た目も重要ですから。

2012年11月16日金曜日

L-01D をFoma SIM でメイン機として使ってみる

今年の5月に購入した「Optimus LTE L-01D」だが、使ったのは最初の2ヵ月だけで、それもテザリング機としての利用だった。

その後、仕事用の手帳として復活したが、先月「SAMSUNG SC-05D」を購入して、その役割は終わってしまった。

約1ヶ月ほど放置していたが、なんだか可哀想なので、「iPhone4S」の代わりにメイン機として使って見ることにした。

しかし、メインとして使っている音声回線は、Foma 契約のSIM。
「Optimus LTE L-01D」はXi契約のSIMじゃないと電波を掴まない。

一応ググると、「サービスモード」で「LTEオフ」にすれば、OKらしい。

俺メモですので、真似しないで下さい(このブログを見る人はいないと思うのだが、念のため)

「*#*#4636#*#*」で「サービスモード」に入る
「WCDMA only」を選ぶ

以上

しかし、これでは電波を掴まえられず。
原因は、「Foma SIM」を挿していた事にあるようだ。

次は「Xi SIM」を挿して上記手順を繰り返す。
電源OFF後に、「Foma SIM」に差し替えると、見事に電波を掴みました。

今日からメイン機として使って見ることにする。短命でない事を祈る。

2012年11月15日木曜日

SO-01B退役

昨日、久しぶりに「SO-01B」をメインとして使った。

カスタムROMでAndroid2.3になっていて、標準2.1よりは快適だと思っています。

以下使用感
電話機能:全く問題なし(当たり前ですが)
メール:Gmailを使っていますが、問題なし
ブラウザ:やはり「chrome」が使えないのが不便
RSS:gReaderを使っていますが、時々落ちます。
twitter:Tweetdeckを使用。問題なし
ヤフオク:アプリを使用中に頻繁に落ちる

普段はこの程度の使い方なので、イケるかなと思うが、やはりパワー不足(CPU,メモリ、バッテリー)感は否めない。

他のデバイスがないのなら、もう少し使ってみてもイイところなんだが、Android4.0を使えるデバイス(L-01D,SC-05D)があるので、そろそろ退役させることにした。

Android2.1へのバージョンアップにとどまり、悔しい思いをしながらカスタムROMで、2.2にバージョンアップしようとして失敗し、文鎮寸前の時もありました。最終的に、2.3にアップし手にした当時とは比べ物にならないほど、快適さを感じている時もありました。
この辺でゆっくりと休んで頂くことにしました。

2年と2ヵ月(実働1年2ヵ月位)お世話になりました。

2012年11月8日木曜日

「iPad mini」を触ってきた。

昨日、「iPad mini」を触って来ました。「結構デカイ」という感想でした。
その前に、「Nexus 7」を触ったというのがあるかもしれませんが、中途半端な大きさだなと思いました。

「Nexus 10」が本命なのだが、「iPad」も使ってみたい。イヤイヤ、そうなるとキリがないし、お金がない。

「iPod Touch XL」:スペックは現iPhone5並で、画面サイズが6インチ、重さ230gみたいなのが出てくれると、即買いなんだけどな。

2012年11月5日月曜日

SC-05Dを使ってみたら、Galaxy NoteⅡが欲しくなってきた。

SC-05D を使い始めて、約2週間たった。「仕事手帳」として便利に使っている。手帳としてのサイズ感がちょうどイイ+ナビ機能+顧客管理+休憩時のネットブラウジング等。紙の手帳では出来ないことを同じようなサイズで重さで出来てしまうのが本当に素晴らしい。

このSC-05Dは、日本仕様(ドコモ仕様)にローカライズされたモノで、国際版のGalaxy Noteとは、弱冠?中身が違うらしい。
どちらかと言うと、国際版の方が中身がスッキリしている分レスポンスはイイという情報が多い。

さて、先月SC-05Dを購入する時には知っていたことだが、「SC-02E」の発売が近づいている。国際版は「Galaxy NoteⅡ」となる。

「Galaxy NoteⅡ」は既に発売されており、レビュー記事(日本語)も出ているが、ガジェットショットさんの記事を読んで見ると、「スゲー欲しい病」になってしまいそうというか、なってしまった。

【レビュー】SIMフリーGALAXY Note 2を数日間使い込んでみた

海外通販とかは敷居が高いので、ヤフオクで探してみようかな?

田中真紀子大臣の判断はどうなんだろう?

野田第三次改造内閣の閣僚の一人、田中真紀子文部科学大臣が期待通りの活躍?を始めたようです。

産経ニュースより
「認可答申」一転…開校不可能 田中文科相、3大学の新設認めず

前大臣の下ではOKを出していた大学の新設に対して、NGをつきつけるという暴挙?

「?」としているのは、田中大臣の考え「少子化の中で、大学を増やしても、質が低下するだけ」という部分には賛同できるからです。

がしかし、それは現存の大学にも言えることで、新しいものを認めない理由にはならないと思う。

質の悪い現存の大学が質の良い新設の大学によって排除されるということもあると思う。

申請をしている3校の反発は必至だろうから、今後の処理をどうするのかは注目するところだ。

真紀子大臣が前言撤回出来るとは思えないし、撤回すれば、国会での標的になることは目に見えているし(現段階でも標的になっているかな)、早くも旦那さまと同じ事になるのかな?

2012年11月4日日曜日

スマートフォンを使っているんだから、そんな事しなくてもいいんじゃないの?

私の会社は本当に小さい会社で、社員も10人程です。平均年齢も高く、50代を超えるくらいです。

その中で、スマートフォンを使っているのは、私を含めて5人(ガラケー+iPad2の人を含めると6人)で、やはり、私より若い方は全員がスマートフォンを使っています。

が、その中の2人が、"オイオイ"というコトをやっていて、思わず笑ってしまいました。

一人目は、卓上カレンダーを机上に置いているのですが、そのカレンダーに予定を書き込んでいるのです。彼は私より若い(といっても40代)のですが、既に老眼気味で目を細めながら小さい字でせっせと書いている。

もう一人は、女性社員なのですが、ピンクのスマホカバーに小さい紙を挟んでいました。画面側に挟んでいるので、目立つようにしているのだろうなと思いつつ「フィルム貼ってるんだろうけど、フィルムが傷つくんじゃない?」と聞いてみると、「わかってるんですけど、買い物リストなので、忘れないように前面に来るように挟んでるんです」とのこと。

2人の使っているスマートフォンは、ちょうど1年前に発売された機種で、共に4.3インチ。今となっては、大画面とは言えないけど、充分な大きさ。

せっかくのスマートフォンなのだから、「予定の管理、買い物リストは、スマートフォンでやりましょうよ」と言いたい。
2人にとっては、ネット閲覧の出来る電話、大画面でゲームが出来る電話という位置づけのようですが、「便利な道具ですから、もっと便利に使って欲しい」と思います。

とか言ってますが、そういう自分も大した使い方をしていないことに気づいた出来事でした。


2012年11月2日金曜日

国会の「所信表明」への「代表質問」なんて要らないのでは?

やっと国会が始まりました。
まずは、首相の所信表明があり、続いて各党の代表者による質問いわゆる「代表質問」がありました。

思うのですが、「所信表明」が要らないとは言わないが、「代表質問」は、やらなくもていいですよね。

そもそも「所信表明」なんていうのは、今後の大まかな方向性を示しているもので具体的なことを詳細に語っているわけではないので、それに対して質問しても具体的な答えが帰ってくることはないはず。

それに質問者は、原稿を読み上げているだけだし、答弁者も同じ様なものだ。

それならば、内容を官報に載せるとか、両院のHPに、掲示しておけば済むことだと思う。興味のある人ならば見るし、ない人は見ないでしょうから。マスメディアは、歪んだ報道をされる恐れがあるので、使わない方が懸命だと思う。

そうすることで、その分審議時間を増やすことが出来る。ヤル気があればの話だけど。

そう考えながらも、ネットで「所信や質問の」動画を視るんですが、もはや質問の体を成していないですね。
与党は政府の擁護と野党への批判、野党は政府の批判と自党の主義主張の繰り返し。
こんなことは、街頭演説でやっていれば済むことで、税金を使って開いている国会なのだから、無駄な事はやめて欲しいと思う。

極論的には、「政党政治そのものが要らなくなっているだろう」という考えなんですけど・・・。

2012年11月1日木曜日

「レノボ・ジャパン ThinkPad X60 Tabletデジタイザー・ペン」が届いた。

アマゾンにてポチっていた「レノボ・ジャパン ThinkPad X60 Tabletデジタイザー・ペン」が届きました。

いつものようにかなり大きめの箱に、しかもデジタイザー・ペンにたどり着くまでに、箱を3つ開けなければならない程の厳重な包装に守られて送られて来ました。本当に有難いことです(そんなに無駄に箱を使わなくてもイイのに)。

思っていたよりやや小さい本体。仕事で使っている2色+シャーペンタイプのボールペンと比べるとスリムですね。

付属のペンも並べてみた。

私の無骨な手には少々ホールドしにくいかな。

早速書き心地のテスト。イイですね、付属のペンよりも反応がイイような気がします。

購入前に調べてわかっていましたが、ボタン+長押しでスクショ撮り等の操作も出来ます。

大人の男性には、このデジタイザー・ペンの方が扱いやすいかもしれないですね。手の大きい人には、より大きいサイズの方がいいでしょうけど。

このデジタイザー・ペンをホールド出来る手帳タイプのカバーがないか探してみよう。

今週の月曜日(月曜日は大抵仕事は休み)、平日なので長女は幼稚園、妻も用事があって出掛けてしまい、次女とお留守番をすることになったが、退屈そうなので遊びに出掛けた。

場所は、先日 福島空港内にオープンしたばかりの『わくわくらんどたまかわ』。

空港施設の3Fに空室があるので、そこに諸般の事情により(目に見えない悪いやつのコト)外で遊べない子供達のために遊具を設置して遊ばせてあげようと玉川村が予算をつけたのです。


玉川村らしく、軽トラックをイメージした?遊具でしょうか。


展望台付きの滑り台で、展望台下に小スペースがあり、隠れ家兼厨房になるようです。



あまり広くはないので、幼稚園くらいまでのお子様用かなと思います。


これは、船か宇宙船をイメージして居るのでしょうか?


ピタゴラスイッチ的なおもちゃで、ボールを落とすと鉄琴が鳴ります。


遊んでいると、飛行機の着陸シーンを見ることが出来ました。家のお嬢様は、あまり興味がないようでした。

こういった施設が福島県内の各所にあるというのがまた悲しい現実でもありますが。
その中でもこの施設はめずらしく一部利用者には有料となっていて、1回の利用は90分間で玉川村民は無料で利用でき、村民以外は大人・子どもとも1回100円。これわかりづらいですが、大人100円・子供100円になります。他のもっと広い施設が無料なので、次は無いかなと思いますが、玉川村の子供達には、良い遊び場が出来たましたね。

2012年10月31日水曜日

Galaxy Note の『S-pen』を使ってみる 。

この記事は、Galaxy Note を使い、chromeブラウザからBloggerにログインして書いている。

7noteの手書き入力を活用すると、まさに日記帳に手書きしている感じだ。


Galaxy Note じゃなくてもできることなのだろう。以前、別の端末用にスタイラスペンを購入して手書き入力を試したことがあった。安物という事もあって使い物になりませんでした。

『S-pen』を使ってみると、以前のスタイラスペンとは違い、誤認識などはなく、普通のボールペンを使っているような感覚です。

ただし、時間的なコトを考えれば、不器用な私の決して速いとは言えない入力作業と比べても、ソフトウェアキーボード入力の方が早いかもしれない。

良いなと思うのは、忘れかけている漢字の書き方の練習が出来るのと、少しだけ字の上手さというか丁寧さを求められる所だ。
最近、本当に字を書く機会が減っているので、丁度良い練習になる。

また、ペン先のボタンとの組合せで、簡単にスクリーンショットを撮れる等の便利機能があるのもイイですね。

それにしても、「して」を「に」と認識される確立高すぎ!


もう少し大きいと握りやすいと思うので、『レノボ・ジャパン ThinkPad X60 Tabletデジタイザー・ペン』をポチった。

2012年10月30日火曜日

アプリ『kindle』を使って見た。

黒船『kindle』の発表とサービスの開始、そして読書週間になったということで、kindleアプリを使ってkindle本を読んでみた。

iPhone4S・Galaxy Note にそれぞれアプリをインストールし、母艦PCからアマゾンのサイトでkindle本を購入しました。購入といっても無料本ですが。

 『日本国憲法』『宇宙の始まり』の2つの本を購入しました。
それぞれの端末を『kindle』に登録(アマゾンのアカウントを使う)し、同期すると


          左:iPhone4S/右:Galaxy Note

それぞれに、本が表示され、本をクリックすると読むことが出来ます。
文字の拡大・背景の変更等最低限の設定は出来るようです。

便利だなと思ったのが、iPhone4Sで読み進めたページをGalaxy Note側で引き継いでいることです(逆も同じですが)。同じアカウントであれば、どれを使ってもそのままページを引き継いで読めるということですね。

面白い本があれば有料でも購入して読んでみたいですね。ダン・ブラウンの「ロスト・シンボル」の電子書籍版を待ちながら、無料本を楽しみたいと思います。ああ、来年は「三国志」も青空文庫に登録されるんだったかな?楽しみだな。

2012年10月28日日曜日

Galaxy Note SC-05D レビューその2。

Galaxy Note SC-05DをICSにバージョンアップして、使ってみたかったアプリの1つ「Sノート」を少しだけ使ってみた感想です。

仕事で使うことを目的として購入したGalaxy Noteですが、使う場面としては、営業活動時の顧客管理と交渉中のメモを取ることです。手書きの手帳を使ってもいいのですが、見た目がカッコイイと思うので、敢えてこの端末を使うわけです。


顧客管理は、PCでエクセルを使って作成したものを、Goggleドライブに保存し、プリインのPolarisを使って読み込んで、必要な部分をコピーし、Sノートに貼り付けるという方法でやっています(あんまりスマートではないですかね)。



上の数字はクリップボードから貼りつけたものです。このようにして、その日に訪問する顧客名簿を作成し、交渉時にSpenを使いメモを取るようにしています。と言っても、昨日使い始めたばかりなので、あまり使っていません。
まだ、保護フィルムを貼っていないので、弱冠傷がつくのを恐れています。これから保護フィルムを貼る作業に取り掛かります。
実はフィルムは貼らない派なのですが、Spenを使うために貼ったほうが後悔しないかなと思いこの端末には貼ることにしました。(3枚で590円送料無料 by Amazon を購入しました)

まだ使ってませんが、「図形マッチング」とか面白い機能がたくさんあるようなで、使いこなせるようになりたいと思います。

2012年10月26日金曜日

ためらっていたSC-05DをICSにバージョンアップ

マップアプリでのGPSの不具合を懸念して、ICSにバージョンアップすることをためらっていたのだが、ヘディングアップの停止状態でなければ正常に動作するようなので、思い切って更新することにした。

まずは、端末を工場出荷状態に初期化した。
続いて、PC側の準備として、「Samsung Kies」をインストール。端末単体での更新は失敗が多いようなので(現在は大丈夫なのかな?)パソコン接続による方法を選ぶ。

PCとSC-05Dを接続する。


あとはお任せのようです。端末のファームウェアアップグレードが開始された。



ここで少々の不安が頭をよぎる。PCとSC-05Dを接続しているケーブルだが、純正品ではなく、サードパーティ製の安物を使ってしまっているということだ。

一応PC画面上は更新は完了したようだ。しかし、端末側は「docomo」の表示のまま止まっている。
やっちまったかなと思いつつ、電源ボタンを押してみると、ブルッと振動して、再起動し、無事にアップグレードが終了した。


あら、そろそろ寝ないとヤバイので、ここまでにしよう。

2012年10月25日木曜日

Galaxy Note SC-05D レビュー。

まだそんなに使用時間は多くありませんが、Galaxy Note SC-05D を使ってみての感想です。

起動時間は長いという感覚は無いレベルです。GB時のL-01Dの起動時間の長さを経験すれば、どんな端末でも短く感じるかもしれません。(ICS時の起動時間は短くなっていますのでL-01Dの名誉のために付け加えておきます)

いわゆる「ヌルヌル動く」というほどではないですが、私の感覚からすれば不満のない操作感です。

前回の記事で問題とした「GPS」。昨年Galaxy Tab(初代)を使っていましたが、「GPS」の感度が悪いのかマップが使い物になりませんでした。同じGalaxyなので、心配していましたがOS2.3.6のSC-05Dでは全く問題なく動作しています。

「QuickPic」を使って、PDF化した書類を見るのですが、画像の読み込みも早く、画面も広いので、とても満足しています。

デュアルコアのアンドロイド端末で問題視されているバッテリーだが、2,500mAhと大容量なので、気になるような減り方はしません。

L-01Dを手帳代わりに使い始めたばかりですが、SC-05Dに交代しても問題ないどころか、L-01Dの出番は無くなりそうなくらい快適です。

あとは、「GPSのバグ」を修正した、ICSの更新プログラムを待つだけですね。やっぱり、「Chrome」と「Sノート」を使いたいですから。

2012年10月24日水曜日

Galaxy Note SC-05DをICS化するとGPSがダメになるの?

世間の「Galaxy Note 祭り」に乗っかって手に入れたSC-05Dだが、Androidのバージョンは2.3.6のままで購入した。

9月にバージョンアップのプログラムが配信されていて、「Chrome ブラウザ」が使えるICSにすることが出来る。そして、Noteの売りであるSペンを使うアプリの「Sメモ」が「Sノート」になり、使い勝手がよくなっているようだ。

すぐにでもICS化したいと思ったが、ドコモさんお得意の不具合はないのかとネット情報を探ると、やはりあるようで、しかも私にとっては致命的とも言えるマップ関連のバグ。

不具合の内容は、マップの東西の表示が逆転してしまうというもので、GPSのバグらしい。なんでこんな事に気づかずに更新プログラムを配信するかな?

配信直後から、ユーザーから苦情は出ているようだが、今のところ修正プログラムの配信は無いようだ。

「Chrome ブラウザ」・「Sノート」を使うためにマップを捨てるというのは、デメリットが大きすぎる。
Android2.3.6のままでも不自由はない。「Chrome ブラウザ」・「Sノート」は絶対に使わなければならないアプリではない。

いつになるかわからないが、ドコモが対応してくれるのを待つことにしよう。対応しないということも考えられるけど。

ちなみにこの記事は、このブログ100投稿目になります。記念すべき記事が「愚痴」というところが、「らしさ」があってイイですね。

2012年10月21日日曜日

IS01 8円(現在3円)回線をMNP転出した。

来月更新月を迎えるIS01の回線ですが、あと2週間を待たずにMNP転出してしまいました。(違約金が発生することをauのサポートさんやら、ケーズデンキのお姉さんに何度も意見されましたが、考えを変えませんでした)

転出に踏み切ったのは、意中の端末が手に入れやすくなったというのと、在庫切れが心配だったためです。

さて、何を買ったかというと、オレンジのフリップカバーでお馴染みの


「Galaxy Note SC-05D」です。
10/18日に月々サポートが0円になり、販売価格が4万円ほど下がりました。
この端末はずっと欲しかったんです。5月末にL-01Dを買いましたが、その時も最初はSC-05Dを買う予定でした。まあ、色々考えてL-01Dになったわけですが、とうとう手にすることが出来ました。

ケーズデンキで25,200円(ドコモオンラインショップと同価格)。
MNPの場合は商品券20,000のサービス。
ただし、一括払いの場合は商品券20,000円分は代金から差し引くことも可能。
田舎では、販売価格が下がるということはあまり期待出来ないので、これが限界でしょうか。

今回は、MNP回線は1つしかないのですが、在庫が2台あるというので、「家族セット割」を使って、妻へのクリスマスプレゼント(早すぎにもほどがある)ということで、もう1台新規で契約しました。

使わないオプションと有料コンテンツをつけるのが条件でしたが、新規の2台目は、5,200円を引いて20,000円にしてくれました。

契約を終えて、冷静に考えると、もう少し慎重に契約条件を考慮すれば良かったと思うことはありますが、またあとで書くことにします。

2012年10月18日木曜日

IS01 8円(現在3円)回線の処理。

2010/11/19に2台購入したIS01の回線がまもなく2年縛りを終えようとしている。もっとも、縛られていたのはauの方だと思うけど。

端末代は0円で、月の維持費は当初8円、現在3円。その形状は、スマートとは言えないクラムシェル型(スマートブックと称されていた)、スペックもそれほど高くはなかったので、端末を売るのと回線を増やしたいための苦肉の策だったのだろう。

その恩恵を有難く受けさせて頂いて、2台所有することが出来たわけだが、『誰でも割』が更新されてしまうと、解約なりMNPをする際に違約金が発生してしまう。

1回線は既にMNPに利用したのだが、もう1回線残っている。出来ればMNPに利用したいところだが、なかなかいい物件が見つからない。

条件的にはドコモが一番良くて、端末価格は通常+20,000円分の商品券というのが大手家電量販店で統一されているサービス。

5月末のMNPなら30,000引きというのを経験していると、もうちょっと良い条件を望んでしまう。

どうやら10月中は条件は変わらないようなので、更新月の11月に好条件が出てくることを祈るしかない。

好条件がなければ、解約ということになるが、『誰でも割』のみ解約して、12月のボーナス商戦を待つというのもありかもしれない。


2012年10月17日水曜日

L-01D ICSの雑感(バッテリー他)。

ICSになったL-01Dのレビュー。

激変したのは、起動時間。アップデート前は、電源オンしてそろそろ起ち上がったかなと思っても、『Optimus LTE』がキラキラしていたが、アップデート後は、「あれもう起ち上がったの!」っていう感じに。

バッテリー消費の方は、満充電状態から120分放置で、100%→100%で変わらず。ちなみにバッテリーメーターが数値化出来るようになりました。
使用中の消費具合は、GB時よりは減りが早くなったと思うが、パフォーマンスが上がるのであれば仕方がないと思う。

アプリの方では、アップデート前に使い始めた『Janetter』の動作が重くなりました。『Tweetdeck』はむしろ軽くなったような気がします。

動作が軽くなったと感じたのは『QuickPic』。軽くなったと言うよりは格段に速くなった。


『サクサク for Android』を使ってみて気づいたのが、GBの時より「メモリ」の消費量が多くなってるようです。そのことで動作が重くなっていると感じるほどではないです。


まだ使い始めたばかりなのでわかりませんが、ドコモ恒例の不具合は起きていません。

2012年10月16日火曜日

L-01DをICS(android4.0.4)にアップデート。

昨年の12月に販売され、今年7月以降にandroid4.0にバージョンアップするとされていた、「NTT docomo Optimus LTE L-01D 」だが、10/15になってようやくアップデートファイルの配信が行われた。

私も首を長くして待っていたので、当日午後に40分弱をかけてICS化を完了した。


androidのバージョンは4.0.4になりました。
今回の更新では、解約済みのSIMをさした状態で行いました。たいして意味は無いのですが、私のL-01Dは音声契約後に即データ契約に変更し、そのSIMをL-04D用にmicroサイズのSIMに変更したので、現在は音声契約時の通常サイズのSIM(SIMは認識するが、圏外になる)を挿している。
SIMの事は関係なくアップデートは無事に完了したのだが、連絡先の同期に不具合がある旨の通知が出た。ただし、連絡先は同期されている。

とりあえず、ベンチマークを取ってみる。
GB時の数値は、1651です。
ICSになって、3529になりました。

数値だけ見ると性能アップということでしょうか。
やっぱり端末単体でスクリーンショットが撮れるのは楽ですね。

私は、今回のアップデートで多少パフォーマンスが上がるのかな程度の期待しかしていませんでした。
ICSを待っていた理由は、ただひとつ『Chrome』を使いたい、それだけです。
早速インストール。


デフォルトブラウザのショートカットを捨てて、Chromeを配置しました。
やっとPC・iPhone4S・L-01DでChromeの同期が取れるようになりました。

2012年10月13日土曜日

L-01Dの取扱説明書が先にICSにアップデート?

10/15にICSへのアップデートが噂されているL-01Dだが、昨日の夕方に、Google Playに取扱説明書のアップデートが来た。

イヤイヤこういうのは同時にやるもんでしょ!
プレゼント貰ったら、中身がなかったみたいな感じになってるよ!

せめてHPにアップデート情報を載せておくくらいはしてもいいよね。

まあ、ここまで待ったのだから細かいことは許すけれども、最近よくある、「不具合があるので、配布を一時中断します」みたいなことだけはあってほしくないものですね。

あ~まちどうしい。

『Janetter』を使い始めた。

私の記憶が正しければ、「Twitter」のアカウント登録をしたのは、2年前の今頃だったと思う。
ただし、アカウントは取ったもののほとんど利用はしていなかった。

本格的に利用を始めたのは、あの震災以降だ。「とにかくなんでもいいから情報がほしい」それだけだったが、役に立つ情報を提供してくれる方が大勢いて助かった。

当時は公式アプリを使っていたが、しばらくして「Tweetdeck」を使い始めた。複数カラムを見れるのが便利だったが、このところモッサリしてきていて、不満を感じていた。

なので、iPhone4Sで使っている「Echofon」をPCにインストールして使っていた。しかし、UI的に複数カラムを表示できないのが不便。

別のアプリはないかなと色々と探してみると、『Janetter』というアプリに出会った。これは複数カラム表示が出来て、中年に優しいフォントサイズを大きく出来るのがイイ。何より起動が速いです。

PC・L-01D・iPhone4S それぞれ対応しているのでアプリを入れて、使っていこうと思う。

デバイス間で同期はできるのかな?

2012年10月12日金曜日

Optimus LTE L-01D にICSが来るようだ。

段々と涼しい日が多くなり始めたが、いよいよOptimus LTE L-01D にICSが来るようです。

ここまで待たせたのだから、JBでもいいんじゃないのと言いたいところだが、ICSになればブラウザで『chrome』が使えるようになるのでまあいいとします。

アンドロイドOSのバージョンなどは不明だが、twitter情報だと、10/15の予定だそうだ。

ただし、L-01Dのアップデートは、PC経由のみ対応との噂。

ファイルをダウンロードして、MicroSDに入れてダブルクリックで終了的な簡単なものでお願いしたいと思います。

とにかく、あと少しの辛抱でございます。

2012年10月10日水曜日

手帳型のケースを使ってみてはじめて気づいたこと。

個人的にスマホの大型化は許せない派だ。スマホとしては、4インチまでが許容範囲でそれ以上大きくなると、ジーパンのポケットに入れると動きづらいのだ。4.5インチのL-01Dを使っているときは、ポーチを使いベルトにぶら下げていた。

ただ、仕事で使う分には、バッグに収納すればいいので大きさは気にならない。むしろ大きいほうが画面上の情報量が多くなるので使い勝手が良くなる。

こんな事に今頃気づいたのかとスマホ歴2年の自分の愚かさをあらためて知ったわけだが、もう一つ気づいたことがあった。

これまでは大型化に合わせて薄型化していくことにも疑問を持っていた。確かに薄くなれば、軽量化されるので、モバイルの性質を損なわなくて済むことは理解出来る。
しかし、あまりに薄いのは『おもちゃ』感が出てしまい、『スマホらしさ』を無くしてしまいそうで嫌っていた。

前の記事で、手帳型のケースを使い始めたことを書いたが、このケースを使って思ったのが、『手帳は厚いと野暮ったい』ということだ。


最厚部11.4mmのL-01Dですが、あと2mm薄くてもイイかなと思ってしまいますね。
近い数字のスマホもあるようですし、将来は7mmを切るものも出るかもしれないですね。
5.5インチの最厚部7mmのモノが出れば買ってしまうかも。もっとも、ビジネス専用機としてですけど。

2012年10月7日日曜日

L-01D用に手帳型のケースを購入してみた。

モバイルWifiルーターのL-04Dを使い始めてから、テザリング機として使っていたL-01Dの出番は殆どなくなっていた。

ただ、最近営業の仕事が増えてきて『Google Map』を使う事が多くなったのを機に再登板することになった。
メインのiPhone4S(ios5.1.1)のマップも私の使い方だと不便なところが多々あり、どうしてもAndroidを使いたいということになった。

使い方としては、訪問先の顧客リストをメモアプリで作成し、マップで住所を検索し訪問するといったところだ。これくらいならiosのマップでも出来るのだが、音声ナビが使えないのがネックだ。噂のios6.0のマップなら音声ナビが使えるのだが、周知の通りですから・・・。

そういうわけで、L-01Dは活躍しはじめたのだが、ケースを使用していないので車での移動中に座席から転がり落ちて傷が付きそうなのと、お客様の前で、スマホを操作しているのが田舎なので気が引ける。

そこで手帳型のケースを使えば、少しは見栄えが良いし、傷も防げるのではないかということで早速アマゾンで買ってみた。



こんな感じのケースで¥2,280でした。
妻が『手帳みたいだね』という感想を呟いた時は、それを狙ってますからと笑ってしまった。

高級感はないけど結構気に入リました。そういえば、最初に手にしたスマホの『Xperia(SO-01B)』を買った時のサービスで貰ったのが、Ray-Out製の手帳型のケースだったな。

2012年10月4日木曜日

docomoのLTE(Xi) は田舎では速度がでないのか?

iPhone5が発売されて、auのLTEのサービスも開始された。ネットで見る速度テストの情報ではかなりの爆速で、『auスゲー!』と思っているところだ。

利用者の数や回線の込み具合等様々な条件・状況の変化で速度も変化はするだろうが、LTEを体感できる快適な通信品質なのだろうなと思う。

対するドコモのLTEはどうなのかな?評判は悪いんだと思っている。少なくとも、私の評価は『最悪』です。

理由1:本当に高速通信なのかというほど遅い。時には3Gの方が速いだろって言うことがある。

理由2:エリアが狭いのは仕方ないが、拡大するつもりあんの?って思えるほど進捗しないし拡大予定の後退をする。

理由3:遅くてエリア狭いのに、端末はXiで、割引サービスもXiじゃなければ受けられない。

他にもあるけど、所有するXi端末は、L-01DとL-04Dの2台。私の住んでる町では、Xiエリアは本当に一部のみなので、普段は速い遅いを気にしていないが、福島県の中心にあたり県民の多くが県都と思っているであろう郡山市(県庁所在地は福島市)の郡山駅周辺に居るときは、LTEの標示が出ているので、ついつい『SPEEDTEST.NET』をやってしまう。

画像では、LTEの標示がないが、L-04DからのWifi接続してます。

最高にいい結果がコレなのだ。酷い時はDOWNLOADが1Mpsいかない時もある。3Gでこれくらいの時もあるくらいだ。Wifi接続だからダメなのかと考えたが、LTEを謳うルーターの意味がなくなるのでそれはないだろう。理論値75Mpsの10分の1も出ないというのはバカにしすぎている。

ちなみに我町のとなり町での計測結果は、


3Gとほとんど変わらない速度。エリアの端の方でもないのにこの結果なのだ。

移れない(ファミ割縛り)のは十分にわかっているが、auに移りたいなと改めて思います。そういえばiPad mini(仮称)発売の噂も上がっているみたいだな。

2012年9月28日金曜日

脱獄環境から離れられない理由3


JBアプリのメモ書きの3回目。

JBアプリ:Tap to close all Apps

いわゆるタスクキラーアプリです。
iPhone4S も多数のアプリを起動させたままにしていると動作がもっさりしてしまうことがあります。
入獄環境だとホームボタン2度押しで「マルチタスクバー」を表示して、一つずつアプリを終了させていきます。
アプリの数が多いと面倒でなんですよね。

「Tap to close all Apps」は、ワンタップで全てのアプリを終了してくれます。
画面上から下へスワイプして「通知センター」を呼び出します。


画面上部の「Tap to close all Apps」の部分をタップすれば全アプリが終了します。
ただし、「通知センター」を呼び出した時に開いていたアプリは終了しません。
例えば、chrome でWEB閲覧などしているときに「通知センター」を呼び出せば、chrome 以外のアプリが終了するということです。

入獄環境でもこういうアプリはあるのかもしれませんが、これに慣れてしまったのでないと不便です。

2012年9月26日水曜日

脱獄環境から離れられない理由2

JBアプリのメモ書きの2回目。

JBアプリ:AskToCall


着信履歴を確認しようとしたり、電話帳を操作しようとすると、誤って発信してしまうことがあります。
これは、ワンタップで発信出来るという便利な機能を使いこなせない不器用な人間には困った機能です。

このJBアプリを使うと、発信前にスライドバーが出現し、掛けたければスライド操作を、キャンセルしたければタップをするという2度手間仕様にしてくれます。

こういう書き方をするとワザと面倒くさい仕様にしているように感じますが、ios6の入獄環境に入って誤発信を5回程してしまいました。
こういう人間には、欠かせない機能追加なのです。

そんなに不器用ならガラケーを使ったほうがイイと言われるかもしれませんが。

2012年9月24日月曜日

iPhone4Sの脱獄環境から離れられない理由1

iPhone4S をios6 にアップデートし2~3日使ってみましたが、やはり脱獄状態での便利機能がないと使いづらいという記事を書きました。
その理由となっているJBアプリを書いていきたいと思います。
これは、iPhone の調子が悪くなって初期化した時のJBアプリの再インストールのためのメモ的な目的を兼ねています。


JBアプリ:PasteboardStacker
iPhone を使っていると、コピー&ペーストをする場面がよくありますが、例えばヤフオクやアマゾン等で買い物をして、荷物の届くのを楽しみにしているときに、配送状況を確認しますが、2つ3つ重なっていたり、配送業者が違っていたりすると、問合せ番号を確認しコピー、違う番号をまたコピーと面倒です。
このアプリは、コピーをとった語句をストックしてくれていて、アプリを呼び出せば履歴が表示されます。


コピーしたい語句をタップしてペーストすればいいので大変楽です。
このアプリを導入する以前は、コピーしたものをメモに貼付け、再度使うときにはメモを開いてコピペするという方法を取っていました。結構面倒だったり、メモに貼付けるのを忘れてしまったりして、更に面倒になっていましたが、導入してからは自動でストックされるので余計な事はしなくて済みます。

このようなアプリがまだまだあります、少しづつメモを残していこうと思います。

2012年9月23日日曜日

武器も魅力もないdocomoは何処へ向かいたいのだろう?

ドコモにキャリア変更してから、5年半位になるだろうか。初めての携帯は東北セルラーでした。それが、いつの間にか「au」になっていた。

キャリアを変更したのは、auを使っていた嫁が「コレに変えようかな」という機種がドコモだったからだった。通話料を考えると、キャリアを揃えた方がイイに決まってるし、両親もドコモだったので乗り換えたのだ。

当時は、携帯電話なんて何でもイイって感じで使ってたが、スマートフォンの出現によって目覚めた。

発売から5ヶ月経ってXPERIA(SO-01B)に機種変更した。このデザインは秀逸で流石SONYだと思った。ただし、1年たったらハードスペックが物足りなくなった。

ドコモでは、Galaxy S2が発売されて、CPUがデュアルコアになっていた。同時に液晶も大画面化の流れを作り始めていた。コレが嫌だった。持ち歩くモノはある程度の大きさでなければ邪魔になるだろうと今でも思ってる。

それでも、『つながるドコモ』と『ファミ割』に縛られてiPhoneにはいけなかった。
今も変わらないが、その当時、「SIMアンロック」などというのは言葉すら知らないし、まさか、iPhoneをドコモで使うなんて思いもしなかった。知っていれば確実にそうしていただろう。

そんな時に手に入れたのが MOTOROLA ATRIX で国内では未発売の機種。4インチディスプレイ、デュアルコアとスペックも高かった。問題は電波。ドコモの通信品質は、FOMAプラスエリアによって支えられている。ググって見るとおそらくダメだろうと思ったが、物欲に負けて買ってしまった。案の定プラスエリアをつかむ事は出来ず、XPERIAとの2台持ち体制で過ごした。この時、『ドコモに魅力的な商品があれば』と不満を持った。

そして、時代は「LTE」となった。ドコモは他社に先駆けて「Xi」(意味不明な呼称すぎる)端末を発売し、高速通信を謳った。今年5月に、格安回線を作るためにLTE対応の機種Optimus L-01Dを買い、実際にLTEエリアにて通信をしたが、思ったより速くなかった。
この時使っていたWIFIルーターのSB007ZのUltraSpeedの方がエリアは広いし速かった。

そして、ここに来て、au・SBがLTE対応のiPhone5を発売し、速度比較をしてみると、ドコモのXiの惨敗である。さらに、この半年ほどは、繋がらないドコモという通信障害を連発している。

魅力的な商品もない、売った商品のOSアップデートは遅れあげくには諸事情でアップデート出来ない、通信品質でも見劣りし、端末や通信料金が格段に安いわけでもない。
こんな、ないないづくしのドコモは、ユーザーに対して何を売りにした戦略を立てるのだろうと思う。

私はiPhone至上主義者ではないが、デザイン・スペック・コストパフォーマンスのバランスで選ぶならiPhoneを選ぶだろう。

こういう考えの人がいるのだという認識をしているのか、全く眼中にないのかは分からないが、来年「新しいiPhone」が出た時には、「さよなら、ドコモ」となっているかもしれない。





入獄環境に耐えられない!紐付きでもいいので早く脱獄したい!

先週のiosのリリース時には、まさに待ってましたとばかりにアップデートをしてしまいましたが、早くも不自由な入獄環境にストレスを感じています。

4S+io6 で劇的な変化を感じるのは、マップの酷さだけであって、普段やっていたことの中では、使い勝手が良くなったということはない。

ならば、ios5.1.1に戻り、あの快適な脱獄環境へ戻ればイイんだ。
イヤイヤ現状ではこれも無理な事は承知しています。承知の上でOSをアップデートしました。

試したかった!ios6下駄履きSIMフリー化を。出来ないのなら、4SのSIMフリー機を検討することにしていたから。

でも、使い慣れた脱獄環境が恋しい。イヤイヤ、こうなることはわかっていた。だから、無駄遣いして2台目を用意しておいた。傷だらけ(液晶面は綺麗)ではあるが、30Kで落札した32GBのiPhone4S。

今回アップデートしたのは、この32GBの方だ。元々持っていた64GBのiPhone4S(これもオクの落札品)は、ios5.1.1の脱獄環境のままにしてある。

4S+io6の脱獄が出来るようになるまでは、こちらを使うことにしよう。
そういえば、ios6でCydiaがインストールされている画像が公開されているようだ。
案外、早めに脱獄ツールがリリースされるかもしれないかな?
Google もマップアプリをリリースするようなので、スカスカ+誤表記マップの問題も解決できるだろう。

2012年9月21日金曜日

GPP下駄でSIMフリー化されたiPhone4S(ios6)を使ってみた!

昨日、ios6にアップデートしたiPhone4S(au)。ファミ割を使うために、殿様(docomo)から離脱できないので、これまで外出時は、通話はiPhone4S(GPP下駄+FOMASIM)、ネット接続はL-04D(Xi3円運用SIM)と接続して運用していた。

ios6へのアップデートは、GPPを捨てることになるので、上記のデバイスに、通話用のXperia(SO-01B)かF904iを加えることを覚悟の上での事だった。

しかし、試しにやったGPP下駄がアンロックに成功したので、荷物を増やさずに済んだのだが、不具合があっては困るので当分はXperia(SO-01B)をバッグに入れることにした。

さて、1日使ってみたのだが、特に不具合もなく使えている。
故意に、再起動を掛けてみたりしたが、殿様(docomo)の電波を掴んでいた。

少し山奥に入ることがあって、「NTT DOCOMO」の表示が「JP DOCOMO」に変わったりしたが、これはios5.1.1の時もあったので、気にならない。800MHzも掴んでいるということでしょうか?

毎月の維持費を抑えたいので、こんな苦労をしているわけですが、もしこのブログを参考にGPPでのSIMフリー化を考えている方は、あくまでも自己責任でお願い致します。
私も壊れるコトを覚悟していますので。

2012年9月20日木曜日

ios6 にアップデート。GPP下駄を試したらアンロックしてしまった。

本日 ios6 がリリースされたので、au版のiPhone4Sを早速アップデートしてみた。

設定項目に「おやすみモード」というのが追加された。あと多少設定項目に変化があるようだ。

実はそんなことはどうでもよくて、試したかったのは、下駄でアンロック出来るかどうかだ。

手持ちの下駄は「GPP for ios5.1.1」。
ダメに決まってると思いつつ、挿入すると、「キャンセル」・「了解」のあの画面が出たのだ。

「了解」を押し、検索中の表示をじっと見つめる。
数分たつも変化なし、やっぱり駄目だよねと一応機内モードをオン・オフしてみる。

これが関係あるのかないのかは分からないが、電波を掴み、「NTT DOCOMO」の表示が出た。

どうせ通話は無理だろうと思いながら、「117」(こんな時間なんで誰かに掛けることは出来ないので)を試すと、「ポ・ポ・ポン」ちゃんと繋がる。


一応証拠写真を撮ってみた。バージョン6.0で、回線はNTT DOCOMOになっている。

この後、突然ダメになるかもしれないがアンロック出来てしまいました。
諸事情があって、データ通信は試していません。

2012年9月18日火曜日

ゆるキャラパンダなアプリ 『サクサク for iPhone 』が改造されてた

メモリ解放系のアプリ「サクサク for iPhone 」の改造版が出ていたのを昨日になってやっと気づいた。
多分、非脱獄の方々はとっくに気づいているのでしょう。

脱獄して以来、このアプリを起動しなくてもメモリ解放が出来ていたので、全然気づかなかった。

初期バージョンの画像

改造バージョンの画像

見た目がアンドロイド版と同じになりましたね。

初期バージョンは起動しても、質問ていうのが出てきて、解答しても同じ質問を繰り返してしまうので、「あらバグってる?」思った。
しかし、右下の開発者からのお知らせが目に入りタップすると、改造版を使ってくれとの事だった。

脱獄環境下では、使うことはないのだけれど、「ios 6.0」になると脱獄出来るまでは使うようになると思います。








2012年9月17日月曜日

L-04Dでの通信量。

8月の後半に手に入れたL-04D。バッテリーも私の使い方であれば問題ないし、スリーブからの復帰も早いので今のところとても快適に使っている。

ところで、ドコモのXiデータ通信にも量的な規制があり、7GBを超えると128kbsの激遅回線になってしまう(10月からだったかな?)のだが、果たして自分はどのくらいの通信量になっているのだろう?

以前は、My docomoで調べていたが、L-04Dは液晶に表示されるので便利ですね。


9月1日になり自動でリセットされ、9月16日の朝の通信量の画像です。なんと、「387.31MB」。それしか使ってないの?このペースなら1ヵ月で「1GB」もいかない計算。

最も10月になると、営業が増えるので、マップをナビとして使うだろうから、通信量は増えるはず。
それでも、7GBは超えないと思うけど。

2012年9月13日木曜日

週アスの付録に釣られる!

週刊アスキーの付録「パチパチまとめ板」が欲しくて、つい買ってしまいました。


以前から、このまとめ板のような商品は気になっていて、持ち歩くモノが増えてきて、どうしてもバックの中でガシャガシャになってしまうので、A4バック対応のものを買おうかなと思っていました。

ただ、だったらモノを減らせばイイという事で、その時は解決してしまいました。

最近、会社の机の中に、iPhoneが壊れた時のためのXPERIA・充電器・USBケーブル等を入れているのだが、コレが結構散乱してしまい困っていました。
そこで、この付録に惹かれた次第です。


こんな感じに使って見ました。こうやって固定されていれば散乱することもなく、取り出しも簡単になるかもしれないですね。

やっぱり、営業時用のA4バック対応のものも買った方がいいかな?

2012年8月29日水曜日

L-04Dレビュー2。スリープからの復帰等。

「L-04D」を会社で使用するようになったが、特殊な勤務形態で1時間を1単位とし、50分労働して10分の休憩時間となる。この10分の内で、次の労働の準備と移動があるので、5分ほどは自由時間になる。

これに朝礼前後と昼休みの時間を加えて正味70分程 が「L-04D」と「iPhone4S」をいじれる時間となる。

「L-04D」はオートオフ機能を10分に設定しているので、労働時間中は通信が切れていると考えているが、メールは受信するので、その辺りはよくわからない。

ただ、休憩時間になって「L-04D」の画面を確認すると「3G」マークは消えている。「iPhone4S」の Wifi マークは見えていて、ネットに接続すると、直ぐに「3G」マークが出現してページが表示されるのでストレスは感じない。

今は、繁忙期で残業も2~3時間あるので、午前8時に電源オンで午後3時位に充電を40分位すれば12時間強の稼働時間になってもバッテリー切れにはなっていない。

予備バッテリーを用意しようと考えていたが、バッテリーがヘタってからでいいと思った。

自分の使い方であれば、仕事でもプライベートでも、十分満足出来る製品である。

2012年8月19日日曜日

L-04D レビュー。

16日でお盆休みが終わり、「L-04D」が会社デビューした。気になるのはバッテリーの持ち具合。

朝8時に電源オンで、普通は、ツィッター・RSSリーダー・ヤフオクのウォッチリストを見る程度のコトを、午前中に40分程度、お昼休みに20分位。午後も同じ位の通信状況だ。

そしておよそ6時間半後の画像


ちょっとわかりづらいけど、バッテリーメーターは2本残っている。

通常勤務であれば、あと2時間持てばイイので、充電は要らないかもしれない。この日は、1時間の残業ということで、この1時間後に充電を40分ほどした。
私の使い方で、このくらい持ってくれれば十分実用レベルですね。

2012年8月16日木曜日

8月15日。許せない出来事。

8月15日は、祖母の誕生日です。

3年前に、95歳で亡くなったので、もう祝ってあげることがことは出来なくなってしまいましたが、日本人にとって特別な日に産まれ、戦前・戦中・戦後と生きてきた祖母を思い出す日です。

昭和15年に、三人目の子供を妊娠中に夫を事故で亡くし、それからは、大変な苦労を重ねた人生だったそうです。

最も、この時代を生きてきた人達は、誰もが苦労をしながらの生活だったのだろうけれど。

今年も、8月15日が来て、また、祖母との思い出を振り返り、戦争で亡くなった方々への感謝と哀悼の思いを捧げようと仏壇の前に座ったのだが、驚くべきニュースが流れた。

香港の活動家が尖閣諸島に上陸したというものだ。

何故、この日に、いや、わざわざこの日を選んだのだろう。

許せない!この無法者達は当たり前だが、上陸を許してしまった海保・政府の対応が許せない。

しかも、この蛮行は予告されたもので、制止しようと思えば、領海を侵犯された時点で抑止できたはずだ。

政府の対応の甘さが、上陸を許してしまったとしか考えられない。

戦争をしろというわけではないが、国家として、最低限の威厳を持った対処をしなければこれからもこういう蛮行は続くだろう。

法の解釈がどうだのとくだらない争いは止めにして、日本人が世界中の人々に胸を張って我が国を誇れるそういう国家を目指して欲しい。

昭和20年の8月15日から67年経っても、この国は独立国家とは呼べない状態が続いていることを痛感する許せない出来事だった。




2012年8月15日水曜日

L-4D到着したので動作確認をする。

お盆期間なので、発送が遅れたりするかなと考えていたけど、出品者の方が迅速に対応してくれたので、10日落札で14日に届いた。

写真.JPG

写真のピントのズレは気にしないとして、早速、あらかじめサイズを換えておいたminiUIMカードを使って、動作確認。

すんなりと、ネットに接続され、iPhone4Sにも接続出来た。

同じLG製のOptimus LTE L-01Dはなかなか繋がらず、8回目のトライでやっと繋がった。

DSなどで実機を確認はしていたのだが、今まで使っていた、HW-01CやUltra wifi 007Zに比べればサイズは大きいが、ジーンズのポケットに入れても邪魔にはならないので、ミニポーチを使う生活とはさよならできそうだ。

あとは、バッテリーの問題だが、そのうち予備バッテリーの充電器が発売されるかもしれないから、しばらくはモバブーかシガーライターソケットを利用してしのごうと思う。


2012年8月14日火曜日

エリアメールを受信出来るガラケーを物色中。

先日、L-04Dを落札したばかりだが、ガラケーが欲しくなり物色している。

今のところ、iPhone4S(ドコモ通話用SIM)+L-01D(データ通信用SIM)という組み合わせに、モバイルブースターを携帯している。
L-01Dをジーンズのポケットに入れると動きづらいので、

1.iPhone4S(通話用SIM)+L-04D(データ通信用SIM)
2.iPhone4S(データ通信用SIM)+ガラケー(通話用SIM)

この2通りの組合せを考えていてる。

バッテリーの持ちから考えれば2の組合せ、カッコ良さで考えると1の組合せになるだろう。ただ、1の場合はモバイルブースターは必要になるかなと思う。

2は理想的だし、世の中の2台持ちの人の多くのパターンだとは思う。
そんなわけで、ガラケーが欲しいのだが、手持ちのガラケーも2台ある。らくらくホンとF904i。

らくらくホンはちょっと抵抗がある。F904iは、エリアメールが受信できないのが難点だ。

ということで、エリアメールを受信できるガラケーを狙っている。

候補としては、P-06C、P-09Aあたり。出来れば4,000円迄でできるだけ新品に近い状態のモノを落札したいと考えている。

2012年8月13日月曜日

ドコモショップでUIM→miniUIMへ交換

手持ちの「L-01D」はUIMカード、ヤフオクにて落札した「L-04D」はminiUIMカード。

SIMカッターを持っているので、パチンといってもイイのだが、タダで(1回目は無料、以降1年以内に再交換は¥3,150)交換できるので、ドコモショップに行ってきた。

結構混んでいる。ああ、新Xperia(GX/SX)が発売されたからかなと思ったが、「スマホの調子が悪い」という人が多いようだ。

待ってる間にアンドロイドを色々触って見たがどれも変わらない感じ。
4コアのARROWSは、流石にキビキビとした反応でした。バッテリーが18時間持つなら...、買わないですね。

さて、40分ほど待って順番がきた。

「UIMカードをminiUIMに換えて欲しい」
「どの機種でお使いになりますか?」と言うので、
「L-04Dで使います」と答える。
「3,150円かかりますが、よろしいでしょうか?」
初回は無料じゃないの?と言いかけたが
「はいイイですよ」と答えた。(この店員さんは何か勘違いをしているんだろうと思った。)

「L-04Dの番号を教えて頂けますか」
「いや、まだ手元にないのでわかりません」
「え?…。」
「白ロムを買ったんですけど、これから郵送されるので」

(実機がないと交換出来ないと言われるかな?でも、前回交換したときは実機見せろとは言われなかったからな。もし言われたらその旨主張すればなんとかなるだろう)

「ああ、そういうことですか。では、こちらのUIMカードの番号をお願いします」
「090××××××××です」
「L-01Dをお使いなんですね。ああ、こちらははじめての交換になりますので、無料になります。それでは、新しいカードをお持ちしますので少々お待ち下さい」

ということで、今回も実機の確認はなく、すんなりと交換することが出来た。


L-04Dが来るまでは、SIM下駄を使って、L-01Dで使っていく事にする。

今回もドコモのお姉さんは、トラブル事無く仕事をしてくれました。


2012年8月12日日曜日

L-04D をヤフオクにて落札

5月に格安データ回線を手に入れるために購入した Optimus LTE L-01D は、テザリング機として使っている。
快適に使えていると言いたいのだが、ガタイがいいのでポケットに入れているといくらか不便さを感じる事がある。特に夏は上着を着ないので、ベルトポーチに入れている。

これが、面倒になってきたので、価格が落ちてきている「L-04D」をヤフオクで物色していた。

落札限界価格を送料込みで¥6,000と決めて、ヤフオクで入札を繰り返していたが、なかなか落札出来なかった。

そんなことを1週間ほど繰り返していたが、なんと即決¥5,000、送料¥780の物件が出た。

「キターーーッ」速攻で落札させて頂いた。

先ほど、かんたん決済にて支払いを完了した。お盆休みの間には届くだろう。

L-01DはUIMカードが通常サイズなのでminiUIMカードに換えて来ないといけないな。

2012年8月3日金曜日

iCloud の Photo Stream の保存先を変更

メイン機を先代 iPhone4S(64GB) から、2台目 iPhone4S(32GB) へ移行して思ったのが、「Photo Stream 」に保存される写真はどうなるのかな?ということだった。

保存名が「IMG_000x.xxx」となるので、カブった場合は上書きされてしまうのかな?
実際に試してみればわかることですが、保存先を変えてあげればイイだろうと考えた。

iCloud コントロールパネルを開いて、「フォトストリーム」のオプションからダウンロード先を変更。

「My Photo Stream」から「My Photo Stream 32」に変更した。

先代64GBを使うときは、また変更すれば、保存名がカブることはないと思う。
少々面倒ではあるけど、これで解決ということにしよう。

My SoftBank のパスワード到着

「Ultra Wifi 007Z」の料金明細をみるために郵送手続きをしていた 「My SoftBank のパスワード」が郵送されてきた。

契約して(去年)まもなくパスワードを取っていたが、6月の契約変更時のゴタゴタでパスを飛ばされていたようで、再度申請してくれと言われたのだ。


ちょっと見づらいが、一番上の割引額が前月までより増額されているようで、2,480円だと思ってたのが、973円になったようだ。

プラン変更は、6/21からということになっていたと思うし、なんで割引きが増額されているのかは不明だ。

ただ、7月分の請求は、10円ということで、予定通り「寝かせ回線」になったので、イイことにしておこう。