ios6へのアップデートは、GPPを捨てることになるので、上記のデバイスに、通話用のXperia(SO-01B)かF904iを加えることを覚悟の上での事だった。
しかし、試しにやったGPP下駄がアンロックに成功したので、荷物を増やさずに済んだのだが、不具合があっては困るので当分はXperia(SO-01B)をバッグに入れることにした。
さて、1日使ってみたのだが、特に不具合もなく使えている。
故意に、再起動を掛けてみたりしたが、殿様(docomo)の電波を掴んでいた。
少し山奥に入ることがあって、「NTT DOCOMO」の表示が「JP DOCOMO」に変わったりしたが、これはios5.1.1の時もあったので、気にならない。800MHzも掴んでいるということでしょうか?
毎月の維持費を抑えたいので、こんな苦労をしているわけですが、もしこのブログを参考にGPPでのSIMフリー化を考えている方は、あくまでも自己責任でお願い致します。
私も壊れるコトを覚悟していますので。
0 件のコメント:
コメントを投稿