2012年10月31日水曜日

Galaxy Note の『S-pen』を使ってみる 。

この記事は、Galaxy Note を使い、chromeブラウザからBloggerにログインして書いている。

7noteの手書き入力を活用すると、まさに日記帳に手書きしている感じだ。


Galaxy Note じゃなくてもできることなのだろう。以前、別の端末用にスタイラスペンを購入して手書き入力を試したことがあった。安物という事もあって使い物になりませんでした。

『S-pen』を使ってみると、以前のスタイラスペンとは違い、誤認識などはなく、普通のボールペンを使っているような感覚です。

ただし、時間的なコトを考えれば、不器用な私の決して速いとは言えない入力作業と比べても、ソフトウェアキーボード入力の方が早いかもしれない。

良いなと思うのは、忘れかけている漢字の書き方の練習が出来るのと、少しだけ字の上手さというか丁寧さを求められる所だ。
最近、本当に字を書く機会が減っているので、丁度良い練習になる。

また、ペン先のボタンとの組合せで、簡単にスクリーンショットを撮れる等の便利機能があるのもイイですね。

それにしても、「して」を「に」と認識される確立高すぎ!


もう少し大きいと握りやすいと思うので、『レノボ・ジャパン ThinkPad X60 Tabletデジタイザー・ペン』をポチった。

0 件のコメント:

コメントを投稿