2012年11月5日月曜日

田中真紀子大臣の判断はどうなんだろう?

野田第三次改造内閣の閣僚の一人、田中真紀子文部科学大臣が期待通りの活躍?を始めたようです。

産経ニュースより
「認可答申」一転…開校不可能 田中文科相、3大学の新設認めず

前大臣の下ではOKを出していた大学の新設に対して、NGをつきつけるという暴挙?

「?」としているのは、田中大臣の考え「少子化の中で、大学を増やしても、質が低下するだけ」という部分には賛同できるからです。

がしかし、それは現存の大学にも言えることで、新しいものを認めない理由にはならないと思う。

質の悪い現存の大学が質の良い新設の大学によって排除されるということもあると思う。

申請をしている3校の反発は必至だろうから、今後の処理をどうするのかは注目するところだ。

真紀子大臣が前言撤回出来るとは思えないし、撤回すれば、国会での標的になることは目に見えているし(現段階でも標的になっているかな)、早くも旦那さまと同じ事になるのかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿