2012年11月29日木曜日

会社から貰ったPC(10年モノ)は、やっぱり会社で使うことにした。

先日貰ってきたPC用にモニターを手に入れた。


LG製の「FLATRON W1946SM-BF」の18.5インチワイド液晶で、1360x768、ノングレア、250カンデラ。
このノングレア仕様がポイントで、グレアは好みではない。
解像度は低いが、ビジネス用途なんでコレで充分。

もちろん中古品を購入で、4,000円(本体+各ケーブル1式)。
本当は、4,500円だったのだが、店員さんが
「DVIケーブルが欠品しているので、500円引かせて頂きます」
ということで上記の値段になった。

画面に多少の傷があるので格安で買うことが出来たが、500円引きの件は、店員さんの勘違いだろうと思う。
家に帰って、ケーブルを繋ぐときに気づいたが、D-subのみでDVIのジャックはないので、元々ケーブルがあるはずがないのである。

電話で確認したが、500円は戻さなくてもイイことになった。
「ありがとうございます。」とお店の方角に頭を下げた。

わざわざロースペックのPCのために、モニターを買うというのもどうかと思うが、どうしてもイライラするなら、「CORE2DUO」を載せた中古PCでも買って繋げばイイかな。

まあ、そんなに複雑なことをやることはないし、そんなスキルもないので、しばらくは使えるだろう。

2012年11月27日火曜日

会社で不要になったPC(10年モノ)を貰ったので弄ってみる。

先日、会社のPCが新しくなった。それまで稼働していたPCがゴミとして回収されるということで、2台貰ってきた。

メーカー:COMPAQ
製品名?:Evo D32T
スペック:CPU intel celeron 1.7Ghz
               memory 128MB
               HDD 40GB
               OS Windows XP Pro SP1
といったモノ。

まあゴミ同然だろうな。
とりあえず、メモリを512×2の1GBに増設し、母艦PCのモニタに繋いで電源オン。SP1では何も出来ないので有線LANに繋いでSP3にアップデート。

Security Essentials、オフィス互換ソフト、chrome、firefox、Windows media player 11 をインストール。

諸々のアップデートを2日にかけてこなしてみると、イライラはあるものの何とか使えそうになった。

このブログ記事も上記PCで書き込んでいる。嫁に母艦PCを占拠された時用に地デジに繋いでおこう。

メモリは別PCのを利用しているので、2台分を調達しないとならない。あとは、VGAケーブルと中古のモニタを調達しようかな?
無駄遣いをしてることは十分理解している…つもり。

2012年11月20日火曜日

iPhone4S,Galaxy Note,Nexus7

約2年前に、初代Xperia(SO-01B)を購入して始まった、スマートフォンのある生活。

SO-01B,IS01,ATRIX,SC-01C,iPhone4S,L-01D,Galaxy Note,Nexus7
(この他にも何かあったような気はするが思い出せない。)

先日、スペック的に無理だなと判断して、SO-01Bが退役。そして、携帯性とツイッターアプリの反応の悪さでL-01Dを一時休止させた。

諸事情から、IS01,ATRIX,SC-01Cは手放した。

手元に残り活動中なのは、iPhone4S,Galaxy Note,Nexus7の3台。

iPhone4S:なんでも出来て、ジーパンポケットでも響かない優等生。
Galaxy Note:仕事時の手帳と電子書籍(自炊含む)リーダー。
Nexus7:紙媒体の会社資料をスキャンしたものの閲覧がメイン。

こんな形での使い分けを考えている。もちろんNexus7はそれだけで使うわけではない。年老いた眼には、小さい画面は辛いので、座れる環境では、ネットも動画も楽しみたいと思う。

さて、Nexus10はいつになったら買えるのかな?
財布の中身の心配だけど。

2012年11月19日月曜日

Nexus 7 32GB版を購入。

とうとう「Nexus 7 32GB版」を買ってしまった。

Nexus 7、Nexus 10、iPad mini、iPad(4th)の中で、一つだけ選ぶとしたらどれにするか?
散々迷ったが、結局 Nexus 7 の在庫があるということで選んだ。

アンドロイドOSは、SO-01Bで1.6,2.1,2.2,2.3を体験し、L-01Dで4.0を体験した。(この2機種以外でも同じバージョンを体験している)

Nexus 7 は、初体験の4.1だ。少し勝手が違うようだが、なんとなくわかるような気がする。
ただし、設定を済ませてしばらくすると、OSのバージョンアップをしろとのメッセージが出てる。まあこれは、購入前に知っていたので、早速4.2にアップ。

多少変わったような気がする程度(なにせ4.1は数分しか経験することが出来なかった)の変化。

これまでは、キャリアに支配されたOSしか触っていなかったので、純正のアンドロイドOSというのを楽しみたいと思う。

2012年11月18日日曜日

L-01Dは、やっぱりメイン機としては合格点に至らず。

激安データ回線を手に入れるために契約した「L-01D」。せっかくだから、メイン機(通話可)として使ってみることにした。
ほぼ不満なくイケるとかんがえたが、ツイッターアプリで満足できるものがなく、やはり合格点は出せなかった。

試したのは、「Tweetdeck,Janetter,echofon,そして公式のTwitter」だが、Tweetdeck以外は機能は申し分ないがスクロール時のカクカクが許せないレベル。Tweetdeckは機能がイマイチ私のニーズに合わない。

もっと動作が軽く、イイアプリがあるのかもしれないが、これは、「L-01D」のハードスペックとDOCOMOのせいだと判断し、諦めることにした。

また、iPhone4S(JB+GPPSIM下駄)をメイン機に戻すことにしよう。

2012年11月17日土曜日

Foma SIM 運用での「L-01D」をメイン機にしてみての感想

たった1日だけだが、Foma SIM 運用での「L-01D」をメイン機にしてみての感想。

バッテリー:普段と大して変わらない使い方をして、朝6時~夜8時で
      残量50%。
電波状態 :昼過ぎにアンテナマークに「✖」が表示された。もちろん
      エリア内にはいました。再起動で直る。
動作   :全然不満なし。iPhone4Sと比べれば、弱冠引っかかりが
      あるが、イライラする程ではない。

ということで、実用に耐えられるという感想です。

ただし、あくまでもビジネス時の運用での話。あのデカイ端末は、ジーパンのポケットに入ることは入るが、邪魔でしょうがない。
プライベー時は、iPhone4Sを使います。見た目も重要ですから。

2012年11月16日金曜日

L-01D をFoma SIM でメイン機として使ってみる

今年の5月に購入した「Optimus LTE L-01D」だが、使ったのは最初の2ヵ月だけで、それもテザリング機としての利用だった。

その後、仕事用の手帳として復活したが、先月「SAMSUNG SC-05D」を購入して、その役割は終わってしまった。

約1ヶ月ほど放置していたが、なんだか可哀想なので、「iPhone4S」の代わりにメイン機として使って見ることにした。

しかし、メインとして使っている音声回線は、Foma 契約のSIM。
「Optimus LTE L-01D」はXi契約のSIMじゃないと電波を掴まない。

一応ググると、「サービスモード」で「LTEオフ」にすれば、OKらしい。

俺メモですので、真似しないで下さい(このブログを見る人はいないと思うのだが、念のため)

「*#*#4636#*#*」で「サービスモード」に入る
「WCDMA only」を選ぶ

以上

しかし、これでは電波を掴まえられず。
原因は、「Foma SIM」を挿していた事にあるようだ。

次は「Xi SIM」を挿して上記手順を繰り返す。
電源OFF後に、「Foma SIM」に差し替えると、見事に電波を掴みました。

今日からメイン機として使って見ることにする。短命でない事を祈る。

2012年11月15日木曜日

SO-01B退役

昨日、久しぶりに「SO-01B」をメインとして使った。

カスタムROMでAndroid2.3になっていて、標準2.1よりは快適だと思っています。

以下使用感
電話機能:全く問題なし(当たり前ですが)
メール:Gmailを使っていますが、問題なし
ブラウザ:やはり「chrome」が使えないのが不便
RSS:gReaderを使っていますが、時々落ちます。
twitter:Tweetdeckを使用。問題なし
ヤフオク:アプリを使用中に頻繁に落ちる

普段はこの程度の使い方なので、イケるかなと思うが、やはりパワー不足(CPU,メモリ、バッテリー)感は否めない。

他のデバイスがないのなら、もう少し使ってみてもイイところなんだが、Android4.0を使えるデバイス(L-01D,SC-05D)があるので、そろそろ退役させることにした。

Android2.1へのバージョンアップにとどまり、悔しい思いをしながらカスタムROMで、2.2にバージョンアップしようとして失敗し、文鎮寸前の時もありました。最終的に、2.3にアップし手にした当時とは比べ物にならないほど、快適さを感じている時もありました。
この辺でゆっくりと休んで頂くことにしました。

2年と2ヵ月(実働1年2ヵ月位)お世話になりました。

2012年11月8日木曜日

「iPad mini」を触ってきた。

昨日、「iPad mini」を触って来ました。「結構デカイ」という感想でした。
その前に、「Nexus 7」を触ったというのがあるかもしれませんが、中途半端な大きさだなと思いました。

「Nexus 10」が本命なのだが、「iPad」も使ってみたい。イヤイヤ、そうなるとキリがないし、お金がない。

「iPod Touch XL」:スペックは現iPhone5並で、画面サイズが6インチ、重さ230gみたいなのが出てくれると、即買いなんだけどな。

2012年11月5日月曜日

SC-05Dを使ってみたら、Galaxy NoteⅡが欲しくなってきた。

SC-05D を使い始めて、約2週間たった。「仕事手帳」として便利に使っている。手帳としてのサイズ感がちょうどイイ+ナビ機能+顧客管理+休憩時のネットブラウジング等。紙の手帳では出来ないことを同じようなサイズで重さで出来てしまうのが本当に素晴らしい。

このSC-05Dは、日本仕様(ドコモ仕様)にローカライズされたモノで、国際版のGalaxy Noteとは、弱冠?中身が違うらしい。
どちらかと言うと、国際版の方が中身がスッキリしている分レスポンスはイイという情報が多い。

さて、先月SC-05Dを購入する時には知っていたことだが、「SC-02E」の発売が近づいている。国際版は「Galaxy NoteⅡ」となる。

「Galaxy NoteⅡ」は既に発売されており、レビュー記事(日本語)も出ているが、ガジェットショットさんの記事を読んで見ると、「スゲー欲しい病」になってしまいそうというか、なってしまった。

【レビュー】SIMフリーGALAXY Note 2を数日間使い込んでみた

海外通販とかは敷居が高いので、ヤフオクで探してみようかな?

田中真紀子大臣の判断はどうなんだろう?

野田第三次改造内閣の閣僚の一人、田中真紀子文部科学大臣が期待通りの活躍?を始めたようです。

産経ニュースより
「認可答申」一転…開校不可能 田中文科相、3大学の新設認めず

前大臣の下ではOKを出していた大学の新設に対して、NGをつきつけるという暴挙?

「?」としているのは、田中大臣の考え「少子化の中で、大学を増やしても、質が低下するだけ」という部分には賛同できるからです。

がしかし、それは現存の大学にも言えることで、新しいものを認めない理由にはならないと思う。

質の悪い現存の大学が質の良い新設の大学によって排除されるということもあると思う。

申請をしている3校の反発は必至だろうから、今後の処理をどうするのかは注目するところだ。

真紀子大臣が前言撤回出来るとは思えないし、撤回すれば、国会での標的になることは目に見えているし(現段階でも標的になっているかな)、早くも旦那さまと同じ事になるのかな?

2012年11月4日日曜日

スマートフォンを使っているんだから、そんな事しなくてもいいんじゃないの?

私の会社は本当に小さい会社で、社員も10人程です。平均年齢も高く、50代を超えるくらいです。

その中で、スマートフォンを使っているのは、私を含めて5人(ガラケー+iPad2の人を含めると6人)で、やはり、私より若い方は全員がスマートフォンを使っています。

が、その中の2人が、"オイオイ"というコトをやっていて、思わず笑ってしまいました。

一人目は、卓上カレンダーを机上に置いているのですが、そのカレンダーに予定を書き込んでいるのです。彼は私より若い(といっても40代)のですが、既に老眼気味で目を細めながら小さい字でせっせと書いている。

もう一人は、女性社員なのですが、ピンクのスマホカバーに小さい紙を挟んでいました。画面側に挟んでいるので、目立つようにしているのだろうなと思いつつ「フィルム貼ってるんだろうけど、フィルムが傷つくんじゃない?」と聞いてみると、「わかってるんですけど、買い物リストなので、忘れないように前面に来るように挟んでるんです」とのこと。

2人の使っているスマートフォンは、ちょうど1年前に発売された機種で、共に4.3インチ。今となっては、大画面とは言えないけど、充分な大きさ。

せっかくのスマートフォンなのだから、「予定の管理、買い物リストは、スマートフォンでやりましょうよ」と言いたい。
2人にとっては、ネット閲覧の出来る電話、大画面でゲームが出来る電話という位置づけのようですが、「便利な道具ですから、もっと便利に使って欲しい」と思います。

とか言ってますが、そういう自分も大した使い方をしていないことに気づいた出来事でした。


2012年11月2日金曜日

国会の「所信表明」への「代表質問」なんて要らないのでは?

やっと国会が始まりました。
まずは、首相の所信表明があり、続いて各党の代表者による質問いわゆる「代表質問」がありました。

思うのですが、「所信表明」が要らないとは言わないが、「代表質問」は、やらなくもていいですよね。

そもそも「所信表明」なんていうのは、今後の大まかな方向性を示しているもので具体的なことを詳細に語っているわけではないので、それに対して質問しても具体的な答えが帰ってくることはないはず。

それに質問者は、原稿を読み上げているだけだし、答弁者も同じ様なものだ。

それならば、内容を官報に載せるとか、両院のHPに、掲示しておけば済むことだと思う。興味のある人ならば見るし、ない人は見ないでしょうから。マスメディアは、歪んだ報道をされる恐れがあるので、使わない方が懸命だと思う。

そうすることで、その分審議時間を増やすことが出来る。ヤル気があればの話だけど。

そう考えながらも、ネットで「所信や質問の」動画を視るんですが、もはや質問の体を成していないですね。
与党は政府の擁護と野党への批判、野党は政府の批判と自党の主義主張の繰り返し。
こんなことは、街頭演説でやっていれば済むことで、税金を使って開いている国会なのだから、無駄な事はやめて欲しいと思う。

極論的には、「政党政治そのものが要らなくなっているだろう」という考えなんですけど・・・。

2012年11月1日木曜日

「レノボ・ジャパン ThinkPad X60 Tabletデジタイザー・ペン」が届いた。

アマゾンにてポチっていた「レノボ・ジャパン ThinkPad X60 Tabletデジタイザー・ペン」が届きました。

いつものようにかなり大きめの箱に、しかもデジタイザー・ペンにたどり着くまでに、箱を3つ開けなければならない程の厳重な包装に守られて送られて来ました。本当に有難いことです(そんなに無駄に箱を使わなくてもイイのに)。

思っていたよりやや小さい本体。仕事で使っている2色+シャーペンタイプのボールペンと比べるとスリムですね。

付属のペンも並べてみた。

私の無骨な手には少々ホールドしにくいかな。

早速書き心地のテスト。イイですね、付属のペンよりも反応がイイような気がします。

購入前に調べてわかっていましたが、ボタン+長押しでスクショ撮り等の操作も出来ます。

大人の男性には、このデジタイザー・ペンの方が扱いやすいかもしれないですね。手の大きい人には、より大きいサイズの方がいいでしょうけど。

このデジタイザー・ペンをホールド出来る手帳タイプのカバーがないか探してみよう。

今週の月曜日(月曜日は大抵仕事は休み)、平日なので長女は幼稚園、妻も用事があって出掛けてしまい、次女とお留守番をすることになったが、退屈そうなので遊びに出掛けた。

場所は、先日 福島空港内にオープンしたばかりの『わくわくらんどたまかわ』。

空港施設の3Fに空室があるので、そこに諸般の事情により(目に見えない悪いやつのコト)外で遊べない子供達のために遊具を設置して遊ばせてあげようと玉川村が予算をつけたのです。


玉川村らしく、軽トラックをイメージした?遊具でしょうか。


展望台付きの滑り台で、展望台下に小スペースがあり、隠れ家兼厨房になるようです。



あまり広くはないので、幼稚園くらいまでのお子様用かなと思います。


これは、船か宇宙船をイメージして居るのでしょうか?


ピタゴラスイッチ的なおもちゃで、ボールを落とすと鉄琴が鳴ります。


遊んでいると、飛行機の着陸シーンを見ることが出来ました。家のお嬢様は、あまり興味がないようでした。

こういった施設が福島県内の各所にあるというのがまた悲しい現実でもありますが。
その中でもこの施設はめずらしく一部利用者には有料となっていて、1回の利用は90分間で玉川村民は無料で利用でき、村民以外は大人・子どもとも1回100円。これわかりづらいですが、大人100円・子供100円になります。他のもっと広い施設が無料なので、次は無いかなと思いますが、玉川村の子供達には、良い遊び場が出来たましたね。