2012年11月29日木曜日

会社から貰ったPC(10年モノ)は、やっぱり会社で使うことにした。

先日貰ってきたPC用にモニターを手に入れた。


LG製の「FLATRON W1946SM-BF」の18.5インチワイド液晶で、1360x768、ノングレア、250カンデラ。
このノングレア仕様がポイントで、グレアは好みではない。
解像度は低いが、ビジネス用途なんでコレで充分。

もちろん中古品を購入で、4,000円(本体+各ケーブル1式)。
本当は、4,500円だったのだが、店員さんが
「DVIケーブルが欠品しているので、500円引かせて頂きます」
ということで上記の値段になった。

画面に多少の傷があるので格安で買うことが出来たが、500円引きの件は、店員さんの勘違いだろうと思う。
家に帰って、ケーブルを繋ぐときに気づいたが、D-subのみでDVIのジャックはないので、元々ケーブルがあるはずがないのである。

電話で確認したが、500円は戻さなくてもイイことになった。
「ありがとうございます。」とお店の方角に頭を下げた。

わざわざロースペックのPCのために、モニターを買うというのもどうかと思うが、どうしてもイライラするなら、「CORE2DUO」を載せた中古PCでも買って繋げばイイかな。

まあ、そんなに複雑なことをやることはないし、そんなスキルもないので、しばらくは使えるだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿