2012年10月31日水曜日

Galaxy Note の『S-pen』を使ってみる 。

この記事は、Galaxy Note を使い、chromeブラウザからBloggerにログインして書いている。

7noteの手書き入力を活用すると、まさに日記帳に手書きしている感じだ。


Galaxy Note じゃなくてもできることなのだろう。以前、別の端末用にスタイラスペンを購入して手書き入力を試したことがあった。安物という事もあって使い物になりませんでした。

『S-pen』を使ってみると、以前のスタイラスペンとは違い、誤認識などはなく、普通のボールペンを使っているような感覚です。

ただし、時間的なコトを考えれば、不器用な私の決して速いとは言えない入力作業と比べても、ソフトウェアキーボード入力の方が早いかもしれない。

良いなと思うのは、忘れかけている漢字の書き方の練習が出来るのと、少しだけ字の上手さというか丁寧さを求められる所だ。
最近、本当に字を書く機会が減っているので、丁度良い練習になる。

また、ペン先のボタンとの組合せで、簡単にスクリーンショットを撮れる等の便利機能があるのもイイですね。

それにしても、「して」を「に」と認識される確立高すぎ!


もう少し大きいと握りやすいと思うので、『レノボ・ジャパン ThinkPad X60 Tabletデジタイザー・ペン』をポチった。

2012年10月30日火曜日

アプリ『kindle』を使って見た。

黒船『kindle』の発表とサービスの開始、そして読書週間になったということで、kindleアプリを使ってkindle本を読んでみた。

iPhone4S・Galaxy Note にそれぞれアプリをインストールし、母艦PCからアマゾンのサイトでkindle本を購入しました。購入といっても無料本ですが。

 『日本国憲法』『宇宙の始まり』の2つの本を購入しました。
それぞれの端末を『kindle』に登録(アマゾンのアカウントを使う)し、同期すると


          左:iPhone4S/右:Galaxy Note

それぞれに、本が表示され、本をクリックすると読むことが出来ます。
文字の拡大・背景の変更等最低限の設定は出来るようです。

便利だなと思ったのが、iPhone4Sで読み進めたページをGalaxy Note側で引き継いでいることです(逆も同じですが)。同じアカウントであれば、どれを使ってもそのままページを引き継いで読めるということですね。

面白い本があれば有料でも購入して読んでみたいですね。ダン・ブラウンの「ロスト・シンボル」の電子書籍版を待ちながら、無料本を楽しみたいと思います。ああ、来年は「三国志」も青空文庫に登録されるんだったかな?楽しみだな。

2012年10月28日日曜日

Galaxy Note SC-05D レビューその2。

Galaxy Note SC-05DをICSにバージョンアップして、使ってみたかったアプリの1つ「Sノート」を少しだけ使ってみた感想です。

仕事で使うことを目的として購入したGalaxy Noteですが、使う場面としては、営業活動時の顧客管理と交渉中のメモを取ることです。手書きの手帳を使ってもいいのですが、見た目がカッコイイと思うので、敢えてこの端末を使うわけです。


顧客管理は、PCでエクセルを使って作成したものを、Goggleドライブに保存し、プリインのPolarisを使って読み込んで、必要な部分をコピーし、Sノートに貼り付けるという方法でやっています(あんまりスマートではないですかね)。



上の数字はクリップボードから貼りつけたものです。このようにして、その日に訪問する顧客名簿を作成し、交渉時にSpenを使いメモを取るようにしています。と言っても、昨日使い始めたばかりなので、あまり使っていません。
まだ、保護フィルムを貼っていないので、弱冠傷がつくのを恐れています。これから保護フィルムを貼る作業に取り掛かります。
実はフィルムは貼らない派なのですが、Spenを使うために貼ったほうが後悔しないかなと思いこの端末には貼ることにしました。(3枚で590円送料無料 by Amazon を購入しました)

まだ使ってませんが、「図形マッチング」とか面白い機能がたくさんあるようなで、使いこなせるようになりたいと思います。

2012年10月26日金曜日

ためらっていたSC-05DをICSにバージョンアップ

マップアプリでのGPSの不具合を懸念して、ICSにバージョンアップすることをためらっていたのだが、ヘディングアップの停止状態でなければ正常に動作するようなので、思い切って更新することにした。

まずは、端末を工場出荷状態に初期化した。
続いて、PC側の準備として、「Samsung Kies」をインストール。端末単体での更新は失敗が多いようなので(現在は大丈夫なのかな?)パソコン接続による方法を選ぶ。

PCとSC-05Dを接続する。


あとはお任せのようです。端末のファームウェアアップグレードが開始された。



ここで少々の不安が頭をよぎる。PCとSC-05Dを接続しているケーブルだが、純正品ではなく、サードパーティ製の安物を使ってしまっているということだ。

一応PC画面上は更新は完了したようだ。しかし、端末側は「docomo」の表示のまま止まっている。
やっちまったかなと思いつつ、電源ボタンを押してみると、ブルッと振動して、再起動し、無事にアップグレードが終了した。


あら、そろそろ寝ないとヤバイので、ここまでにしよう。

2012年10月25日木曜日

Galaxy Note SC-05D レビュー。

まだそんなに使用時間は多くありませんが、Galaxy Note SC-05D を使ってみての感想です。

起動時間は長いという感覚は無いレベルです。GB時のL-01Dの起動時間の長さを経験すれば、どんな端末でも短く感じるかもしれません。(ICS時の起動時間は短くなっていますのでL-01Dの名誉のために付け加えておきます)

いわゆる「ヌルヌル動く」というほどではないですが、私の感覚からすれば不満のない操作感です。

前回の記事で問題とした「GPS」。昨年Galaxy Tab(初代)を使っていましたが、「GPS」の感度が悪いのかマップが使い物になりませんでした。同じGalaxyなので、心配していましたがOS2.3.6のSC-05Dでは全く問題なく動作しています。

「QuickPic」を使って、PDF化した書類を見るのですが、画像の読み込みも早く、画面も広いので、とても満足しています。

デュアルコアのアンドロイド端末で問題視されているバッテリーだが、2,500mAhと大容量なので、気になるような減り方はしません。

L-01Dを手帳代わりに使い始めたばかりですが、SC-05Dに交代しても問題ないどころか、L-01Dの出番は無くなりそうなくらい快適です。

あとは、「GPSのバグ」を修正した、ICSの更新プログラムを待つだけですね。やっぱり、「Chrome」と「Sノート」を使いたいですから。

2012年10月24日水曜日

Galaxy Note SC-05DをICS化するとGPSがダメになるの?

世間の「Galaxy Note 祭り」に乗っかって手に入れたSC-05Dだが、Androidのバージョンは2.3.6のままで購入した。

9月にバージョンアップのプログラムが配信されていて、「Chrome ブラウザ」が使えるICSにすることが出来る。そして、Noteの売りであるSペンを使うアプリの「Sメモ」が「Sノート」になり、使い勝手がよくなっているようだ。

すぐにでもICS化したいと思ったが、ドコモさんお得意の不具合はないのかとネット情報を探ると、やはりあるようで、しかも私にとっては致命的とも言えるマップ関連のバグ。

不具合の内容は、マップの東西の表示が逆転してしまうというもので、GPSのバグらしい。なんでこんな事に気づかずに更新プログラムを配信するかな?

配信直後から、ユーザーから苦情は出ているようだが、今のところ修正プログラムの配信は無いようだ。

「Chrome ブラウザ」・「Sノート」を使うためにマップを捨てるというのは、デメリットが大きすぎる。
Android2.3.6のままでも不自由はない。「Chrome ブラウザ」・「Sノート」は絶対に使わなければならないアプリではない。

いつになるかわからないが、ドコモが対応してくれるのを待つことにしよう。対応しないということも考えられるけど。

ちなみにこの記事は、このブログ100投稿目になります。記念すべき記事が「愚痴」というところが、「らしさ」があってイイですね。

2012年10月21日日曜日

IS01 8円(現在3円)回線をMNP転出した。

来月更新月を迎えるIS01の回線ですが、あと2週間を待たずにMNP転出してしまいました。(違約金が発生することをauのサポートさんやら、ケーズデンキのお姉さんに何度も意見されましたが、考えを変えませんでした)

転出に踏み切ったのは、意中の端末が手に入れやすくなったというのと、在庫切れが心配だったためです。

さて、何を買ったかというと、オレンジのフリップカバーでお馴染みの


「Galaxy Note SC-05D」です。
10/18日に月々サポートが0円になり、販売価格が4万円ほど下がりました。
この端末はずっと欲しかったんです。5月末にL-01Dを買いましたが、その時も最初はSC-05Dを買う予定でした。まあ、色々考えてL-01Dになったわけですが、とうとう手にすることが出来ました。

ケーズデンキで25,200円(ドコモオンラインショップと同価格)。
MNPの場合は商品券20,000のサービス。
ただし、一括払いの場合は商品券20,000円分は代金から差し引くことも可能。
田舎では、販売価格が下がるということはあまり期待出来ないので、これが限界でしょうか。

今回は、MNP回線は1つしかないのですが、在庫が2台あるというので、「家族セット割」を使って、妻へのクリスマスプレゼント(早すぎにもほどがある)ということで、もう1台新規で契約しました。

使わないオプションと有料コンテンツをつけるのが条件でしたが、新規の2台目は、5,200円を引いて20,000円にしてくれました。

契約を終えて、冷静に考えると、もう少し慎重に契約条件を考慮すれば良かったと思うことはありますが、またあとで書くことにします。

2012年10月18日木曜日

IS01 8円(現在3円)回線の処理。

2010/11/19に2台購入したIS01の回線がまもなく2年縛りを終えようとしている。もっとも、縛られていたのはauの方だと思うけど。

端末代は0円で、月の維持費は当初8円、現在3円。その形状は、スマートとは言えないクラムシェル型(スマートブックと称されていた)、スペックもそれほど高くはなかったので、端末を売るのと回線を増やしたいための苦肉の策だったのだろう。

その恩恵を有難く受けさせて頂いて、2台所有することが出来たわけだが、『誰でも割』が更新されてしまうと、解約なりMNPをする際に違約金が発生してしまう。

1回線は既にMNPに利用したのだが、もう1回線残っている。出来ればMNPに利用したいところだが、なかなかいい物件が見つからない。

条件的にはドコモが一番良くて、端末価格は通常+20,000円分の商品券というのが大手家電量販店で統一されているサービス。

5月末のMNPなら30,000引きというのを経験していると、もうちょっと良い条件を望んでしまう。

どうやら10月中は条件は変わらないようなので、更新月の11月に好条件が出てくることを祈るしかない。

好条件がなければ、解約ということになるが、『誰でも割』のみ解約して、12月のボーナス商戦を待つというのもありかもしれない。


2012年10月17日水曜日

L-01D ICSの雑感(バッテリー他)。

ICSになったL-01Dのレビュー。

激変したのは、起動時間。アップデート前は、電源オンしてそろそろ起ち上がったかなと思っても、『Optimus LTE』がキラキラしていたが、アップデート後は、「あれもう起ち上がったの!」っていう感じに。

バッテリー消費の方は、満充電状態から120分放置で、100%→100%で変わらず。ちなみにバッテリーメーターが数値化出来るようになりました。
使用中の消費具合は、GB時よりは減りが早くなったと思うが、パフォーマンスが上がるのであれば仕方がないと思う。

アプリの方では、アップデート前に使い始めた『Janetter』の動作が重くなりました。『Tweetdeck』はむしろ軽くなったような気がします。

動作が軽くなったと感じたのは『QuickPic』。軽くなったと言うよりは格段に速くなった。


『サクサク for Android』を使ってみて気づいたのが、GBの時より「メモリ」の消費量が多くなってるようです。そのことで動作が重くなっていると感じるほどではないです。


まだ使い始めたばかりなのでわかりませんが、ドコモ恒例の不具合は起きていません。

2012年10月16日火曜日

L-01DをICS(android4.0.4)にアップデート。

昨年の12月に販売され、今年7月以降にandroid4.0にバージョンアップするとされていた、「NTT docomo Optimus LTE L-01D 」だが、10/15になってようやくアップデートファイルの配信が行われた。

私も首を長くして待っていたので、当日午後に40分弱をかけてICS化を完了した。


androidのバージョンは4.0.4になりました。
今回の更新では、解約済みのSIMをさした状態で行いました。たいして意味は無いのですが、私のL-01Dは音声契約後に即データ契約に変更し、そのSIMをL-04D用にmicroサイズのSIMに変更したので、現在は音声契約時の通常サイズのSIM(SIMは認識するが、圏外になる)を挿している。
SIMの事は関係なくアップデートは無事に完了したのだが、連絡先の同期に不具合がある旨の通知が出た。ただし、連絡先は同期されている。

とりあえず、ベンチマークを取ってみる。
GB時の数値は、1651です。
ICSになって、3529になりました。

数値だけ見ると性能アップということでしょうか。
やっぱり端末単体でスクリーンショットが撮れるのは楽ですね。

私は、今回のアップデートで多少パフォーマンスが上がるのかな程度の期待しかしていませんでした。
ICSを待っていた理由は、ただひとつ『Chrome』を使いたい、それだけです。
早速インストール。


デフォルトブラウザのショートカットを捨てて、Chromeを配置しました。
やっとPC・iPhone4S・L-01DでChromeの同期が取れるようになりました。

2012年10月13日土曜日

L-01Dの取扱説明書が先にICSにアップデート?

10/15にICSへのアップデートが噂されているL-01Dだが、昨日の夕方に、Google Playに取扱説明書のアップデートが来た。

イヤイヤこういうのは同時にやるもんでしょ!
プレゼント貰ったら、中身がなかったみたいな感じになってるよ!

せめてHPにアップデート情報を載せておくくらいはしてもいいよね。

まあ、ここまで待ったのだから細かいことは許すけれども、最近よくある、「不具合があるので、配布を一時中断します」みたいなことだけはあってほしくないものですね。

あ~まちどうしい。

『Janetter』を使い始めた。

私の記憶が正しければ、「Twitter」のアカウント登録をしたのは、2年前の今頃だったと思う。
ただし、アカウントは取ったもののほとんど利用はしていなかった。

本格的に利用を始めたのは、あの震災以降だ。「とにかくなんでもいいから情報がほしい」それだけだったが、役に立つ情報を提供してくれる方が大勢いて助かった。

当時は公式アプリを使っていたが、しばらくして「Tweetdeck」を使い始めた。複数カラムを見れるのが便利だったが、このところモッサリしてきていて、不満を感じていた。

なので、iPhone4Sで使っている「Echofon」をPCにインストールして使っていた。しかし、UI的に複数カラムを表示できないのが不便。

別のアプリはないかなと色々と探してみると、『Janetter』というアプリに出会った。これは複数カラム表示が出来て、中年に優しいフォントサイズを大きく出来るのがイイ。何より起動が速いです。

PC・L-01D・iPhone4S それぞれ対応しているのでアプリを入れて、使っていこうと思う。

デバイス間で同期はできるのかな?

2012年10月12日金曜日

Optimus LTE L-01D にICSが来るようだ。

段々と涼しい日が多くなり始めたが、いよいよOptimus LTE L-01D にICSが来るようです。

ここまで待たせたのだから、JBでもいいんじゃないのと言いたいところだが、ICSになればブラウザで『chrome』が使えるようになるのでまあいいとします。

アンドロイドOSのバージョンなどは不明だが、twitter情報だと、10/15の予定だそうだ。

ただし、L-01Dのアップデートは、PC経由のみ対応との噂。

ファイルをダウンロードして、MicroSDに入れてダブルクリックで終了的な簡単なものでお願いしたいと思います。

とにかく、あと少しの辛抱でございます。

2012年10月10日水曜日

手帳型のケースを使ってみてはじめて気づいたこと。

個人的にスマホの大型化は許せない派だ。スマホとしては、4インチまでが許容範囲でそれ以上大きくなると、ジーパンのポケットに入れると動きづらいのだ。4.5インチのL-01Dを使っているときは、ポーチを使いベルトにぶら下げていた。

ただ、仕事で使う分には、バッグに収納すればいいので大きさは気にならない。むしろ大きいほうが画面上の情報量が多くなるので使い勝手が良くなる。

こんな事に今頃気づいたのかとスマホ歴2年の自分の愚かさをあらためて知ったわけだが、もう一つ気づいたことがあった。

これまでは大型化に合わせて薄型化していくことにも疑問を持っていた。確かに薄くなれば、軽量化されるので、モバイルの性質を損なわなくて済むことは理解出来る。
しかし、あまりに薄いのは『おもちゃ』感が出てしまい、『スマホらしさ』を無くしてしまいそうで嫌っていた。

前の記事で、手帳型のケースを使い始めたことを書いたが、このケースを使って思ったのが、『手帳は厚いと野暮ったい』ということだ。


最厚部11.4mmのL-01Dですが、あと2mm薄くてもイイかなと思ってしまいますね。
近い数字のスマホもあるようですし、将来は7mmを切るものも出るかもしれないですね。
5.5インチの最厚部7mmのモノが出れば買ってしまうかも。もっとも、ビジネス専用機としてですけど。

2012年10月7日日曜日

L-01D用に手帳型のケースを購入してみた。

モバイルWifiルーターのL-04Dを使い始めてから、テザリング機として使っていたL-01Dの出番は殆どなくなっていた。

ただ、最近営業の仕事が増えてきて『Google Map』を使う事が多くなったのを機に再登板することになった。
メインのiPhone4S(ios5.1.1)のマップも私の使い方だと不便なところが多々あり、どうしてもAndroidを使いたいということになった。

使い方としては、訪問先の顧客リストをメモアプリで作成し、マップで住所を検索し訪問するといったところだ。これくらいならiosのマップでも出来るのだが、音声ナビが使えないのがネックだ。噂のios6.0のマップなら音声ナビが使えるのだが、周知の通りですから・・・。

そういうわけで、L-01Dは活躍しはじめたのだが、ケースを使用していないので車での移動中に座席から転がり落ちて傷が付きそうなのと、お客様の前で、スマホを操作しているのが田舎なので気が引ける。

そこで手帳型のケースを使えば、少しは見栄えが良いし、傷も防げるのではないかということで早速アマゾンで買ってみた。



こんな感じのケースで¥2,280でした。
妻が『手帳みたいだね』という感想を呟いた時は、それを狙ってますからと笑ってしまった。

高級感はないけど結構気に入リました。そういえば、最初に手にしたスマホの『Xperia(SO-01B)』を買った時のサービスで貰ったのが、Ray-Out製の手帳型のケースだったな。

2012年10月4日木曜日

docomoのLTE(Xi) は田舎では速度がでないのか?

iPhone5が発売されて、auのLTEのサービスも開始された。ネットで見る速度テストの情報ではかなりの爆速で、『auスゲー!』と思っているところだ。

利用者の数や回線の込み具合等様々な条件・状況の変化で速度も変化はするだろうが、LTEを体感できる快適な通信品質なのだろうなと思う。

対するドコモのLTEはどうなのかな?評判は悪いんだと思っている。少なくとも、私の評価は『最悪』です。

理由1:本当に高速通信なのかというほど遅い。時には3Gの方が速いだろって言うことがある。

理由2:エリアが狭いのは仕方ないが、拡大するつもりあんの?って思えるほど進捗しないし拡大予定の後退をする。

理由3:遅くてエリア狭いのに、端末はXiで、割引サービスもXiじゃなければ受けられない。

他にもあるけど、所有するXi端末は、L-01DとL-04Dの2台。私の住んでる町では、Xiエリアは本当に一部のみなので、普段は速い遅いを気にしていないが、福島県の中心にあたり県民の多くが県都と思っているであろう郡山市(県庁所在地は福島市)の郡山駅周辺に居るときは、LTEの標示が出ているので、ついつい『SPEEDTEST.NET』をやってしまう。

画像では、LTEの標示がないが、L-04DからのWifi接続してます。

最高にいい結果がコレなのだ。酷い時はDOWNLOADが1Mpsいかない時もある。3Gでこれくらいの時もあるくらいだ。Wifi接続だからダメなのかと考えたが、LTEを謳うルーターの意味がなくなるのでそれはないだろう。理論値75Mpsの10分の1も出ないというのはバカにしすぎている。

ちなみに我町のとなり町での計測結果は、


3Gとほとんど変わらない速度。エリアの端の方でもないのにこの結果なのだ。

移れない(ファミ割縛り)のは十分にわかっているが、auに移りたいなと改めて思います。そういえばiPad mini(仮称)発売の噂も上がっているみたいだな。