先日、出掛けたときにiPhoneのマップが音声案内してくれない仕様だと気付いた(3ヶ月使っていたが知らなかった)ので、ナビアプリを物色していた。
高い、さすがに、85円とかのアプリはないですね。170円で音声案内してくれるものはあるようたが、どうせなら少し値段が高くても情報量の多いものにしたい。
ググっていると、『Map Fan for iPhone』が値下げセール。と言う情報があった。
なんと、通常価格2,300円→900円。半額以下になっている。
これこれ、コレ買いますって事で、AppStoreに接続しようと思った時、残高が足りないだろうことに気づいた。あと200円あれば、すぐに買えたのに。
というのが、一昨日の事でした。
昨日、iTunes Card を購入し、無事『Map Fan for iPhone』を購入しました。
事前に登録すれば、オフラインでも使用可能(音声案内付きのナビゲーション可能)ということで、まだ使ってはいないのですが役に立ってくれるものと思います。
なにせ、20歳の時、渋谷駅から徒歩10分ほどの場所に行くのに、迷いに迷って、何度も渋谷駅に戻りながら、1時間30分かかって到着したという過去を持つほどの方向音痴の私には、ナビゲーションシステムは心強い味方なんです。
これまでは、感で走る→迷うという愚行を繰り返していました。カーナビつけろって話ですが、Xperia(SO-01B)を手に入れてからはマップが音声案内してくれるので迷うことが少なくなりました。
iPhone をメイン機としてから、初めて不便さを感じましたが、少しくらいお金をかけないと快適な環境は得られないということでしょうかね。
追記:記事中のアプリ価格は昨日現在のものです。購入される場合は、価格に注意してください。敢えてリンクは貼りません。
追記の追記:強制終了を繰り返していた、Xperia(SO-01B)のマップですが、不要なアプリの削除、溜まっているキャッシュの削除後、端末再起動で正常に動くようになりました。iPhone に万が一の事が起きても安心です。
0 件のコメント:
コメントを投稿