2012年4月29日日曜日

iPhone を扱わないメリットってあるの?

ドコモの山田社長が『現状では、iPhoneを出せない』とコメントしたそうだ。
含みがあるような、ないようなコメントだけど、社長交代まではないかなと考える。

まあ別に、出なくても困るわけではない。今でも、ドコモのSIMでiPhone(au版)を使い、通話しているし、モバイルルーター(SB)を使って通信している。

でも、完全にドコモでは扱わないと言うなら、いずれは、au か SBにMNPすることを考えている。

出せば売れる商品を諸事情があるから、出せませんという。それならば、買えるところに行って買おうという、私のような考えのひとが少なくはないと思うのです。
しかも、これは、世帯まるごとの移動になる可能性がある。

端末を安くするだの言ってるようだけど、その後の支払いまで考えても、殿様のところは負けているのが現状。

顧客が逃げて行くのを止めるのは、そう簡単にはいかないと思うけど、出さないメリットの方が大きいんだろうな。増収増益だそうですから。

難しいことはサッパリ分からない素人の戯言でした。

追記 私はAndroid否定派ではありません。SO-01B・SC-01Cは今も使っているし、それぞれイイところがある。でも、iPhoneをドコモで使いたいと思う人もいるだろうから、選択肢として扱ってくれないかなと考えているということです。

0 件のコメント:

コメントを投稿