2012年6月12日火曜日

Xiのサービスエリアに入っての感想。

先日、外出先にて、ドコモのXiエリアに入った。実は気づいてはいなかったのだが、ネットを見ていて「あれ」と思った。

先月まで、SBの 007Z でデータ通信していたが、今月からは格安Xi回線での通信を利用。正直な感想は、「遅いが繋がるから仕方ない」だ。

007Zは、「速かった」がそれは一部のエリアのみで、それも、3月以降は、速いエリアは極一部に限られた。そして、電波を掴んでいても、繋がらない場所がある。BS電波干渉問題なのかもしれないが、繋がらなければ速くても意味が無い。

その点を考えれば、Xiエリアは狭いが、FOMAエリアは繋がらない場所に行くことはほとんどないくらいに広い。FOMAエリアでは、少々ストレスを感じる(007Zとの比較)事はあるものの、繋がらなくてガッカリすることはない。ネット機器は、繋がらなければただの荷物でしかないから。

さて、Xiの速度だが、「速い」の一言。自宅wifiを使っているような感覚だった。気づいていなかったので、速度測定をできなかったのは残念だったが、体感では10Mbpsを超えていたのではないかと思う。普段からこのエリア内で接続している人は、Xiエリアから外れたときは相当なストレスだろう。

エリアの拡大予定を見ると、私の住む町も一部も予定エリアに入っているが、会社は予定エリアに入っていない。自宅は関係ないが、せめて会社は早めにXiエリアになって欲しいな。

0 件のコメント:

コメントを投稿