iPhone を使い始めて、4カ月くらいになる。端末情報を見ると、インストールされているアプリは 118個だ。118個もあるとは少し驚いたが、118個の中で、毎日必ず使っているのは、10個もないだろう。
Reeder、Echofon、Safari、Google 検索、メモ、リマインダー、GooCal、サクサクiPhone、Yahoo!天気ってところ。
毎日ではないが、使っているのがマップ、ビテオ、Y!ボックス、週アスPLUS、ヤフオク、カメラ・・・。
こうしてみると使わないけど、なんとなく入れてるアプリのほうが多い。
あとは、使わないんじゃなくて、使い方がわからないものもいくつかある。 このあたりで少し整理する必要があるかな。
さて、デフォルトのアプリの「メモ」だが、毎日使っているアプリだ。
使い方としては、まさにメモ用紙代わりに、重要なもの、そうでないものと何でも記録している。
ブログの下書きなんかもとりあえず、箇条書きのような感じでどんどん入力し、後で母艦で整理している。
こんな風にダーッと入力して、SafariからBloggerにログインして、新規投稿に貼付けしている。(以前は、Bloggerのアプリを利用して、色々と面倒な事になっていた)
画面下の左右にある矢印をタップすると、本物のメモ用紙をめくってるような気分になる。こういう細かいところがユーザーの心を掴むんだな。
あとは、自分の入力速度がもっと速くなってくれるといいんだけど、おじさんの指はなかなか思うようには動いてくない。
0 件のコメント:
コメントを投稿