2013年4月8日月曜日

Windows XP および、Office 2003 のサポート終了まであと1年!

9年ほど前に買った2台目のPCのOSが windows XP でしたが、そのOSのサポートもとうとうあと1年となりました。

Windows XP および、Office 2003 のサポート終了


私が初めて手にしたPCのOSは windows 95 でしたが、そのPCはほとんど活用することはありませんでした。年賀状の印刷くらいはやってたかな。

95からいくつかのOSが出ていましたが、それほどPCというものを活用するような仕事でもなかったし、プライベートな時間を楽しむ余裕もあまりなったので、新しいPCを買うということは考えていなかった。

仕事が変わり、結婚を控えたあるとき、「これからは、買いたいものが買えなくなるかな?」と考え、興味を持ちだしたPCを買ってしまいました。

それからは、妻に嫌味を言われるほどPCを弄る毎日でした。そのPCは、vaioのノートタイプのものでしたが、昨年キーボードが反応しない箇所が出てきたので、分解してHDDだけ取り出して廃棄処分しました。

しかし、現在我が家にはXPで稼働しているPCが2台あります。あるというだけで、常用というわけではなく(常用できるスペックではないので)時々更新をしているという状況ですが。

まあこの2台もHDDを再利用することにして、廃棄処分するしかないですね。

windows Vista がでたときには、酷評され、その分XPが延命されたというのが私の解釈ですが、とうとうと言ってもまだ1年先の話ですが、終わりの時を迎えるのですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿