2013年6月6日木曜日

プラスXi割を止めたデータ回線の始末

「激安3円維持回線をやめてしまうなんて、何を考えているのか」と言われるだろうが、通話用メイン回線の移動に伴い、プラスXi割を解消してしまった。

当然、毎月のランニングコストは、高額になってしまう。

       基本使用料                      5,985円
       SPモード         315円
       ユニバーサル       3円
       月々サポート     4,400円
       合計         1,903円

素人計算だとこうなる予定(あくまでも素人計算なので、参考にはならないです)。

7GBを2千円弱で使えるというのは魅力的だが、au iPhone5 のSIMがあるので、多分無駄な出費。
そもそも、プラスXi割を解消して月々サポートが生きているのかどうかも分からないので、上記の計算でよいのかどうかも不明なのだ。

まあ、一般素人が考えてても仕方がないので、ドコモショップに行って見ることにしようと思ったが、ググっていると

「Xiデータプラン ライト」なら月額4,935円(月3GBまでだが)で維持できることに気がつく。これなら千円以下での維持が可能になる。
さらに、只今「Xiデータプラン ライト割」 のキャンペーン中で「Xiデータプラン ライトにねん」の契約で 月額4,935円 → 月額3,980円になる

つまり

      基本使用料                      3,985円
      SPモード         315円
      ユニバーサル       3円
      月々サポート     4,400円
      合計           3円

という計算になる(予定)。

毎月3GBまでではあるが、3円維持が可能になる。
最初は違約金を払い解約してしまおうと思っていたが、無駄な出費をせずに済みそうだ。

このあとドコモショップにて契約変更手続きに挑むことになるが、また次回ということで。

追記:上記の計算は正しくない可能性があります。参考にされても責任は取りかねますのでよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿