iPhone4Sをios6.1.1にアップデートし、脱獄したが、脱獄アプリの相性が悪いのか「セーフモード」に入ってしまう現象が頻発していた。
毎日「cydia」をチェックしながら、アップデートを重ね、ようやく安定してきたので、セーフモードにならないようにするため等の自分メモをしておく。
脱獄アプリの相性が悪かったのは、「StatusBarCustomClock4」と「CleanStatus」。
「StatusBarCustomClock4」をインストール後に「CleanStatus」をインストールし、リスプリングして起ち上がるときにはセーフモードになっている。
他のアプリが影響しているのかどうかはわからないが、私の環境では相性が良くないと判断し、「CleanStatus」のほうを使わないことにした。
そして、私の場合は、au版のiPhone4SをSIM下駄(GPP)を使って、docomoSIMを認識させているので、CommCenter* patch for iOS5+ と NTT docomo Bundle(generic) を適用させないと「緊急地震速報」が受信出来ない。
今回のios6.1アップデート時には、この2つを適用しても、受信オンオフの項目が出てこなかったが、最近のアップデートによって、「緊急速報」オンオフ項目が出現した。
「ゆれくる」でもイイのだが、なんとなくのこだわり。
ただし、ios5.1.1脱獄の時には、NTT docomo Bundle(generic)のGevey用のバンドルがあって、適用すると、設定→電話で、docomoのサービス項目が出せたのに、今回は今のところ下駄用のバンドルが出ていないので、残念だ。
もう少しすると、ios6.1.2が出るようなので、この環境のバックアップをとっておくことにしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿